機能改善 イベント編集時の「重複参加の許可」をデフォルトで「許可しない」から「許可する」に変更しました。詳しくは こちら をご確認ください

お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

24

第2弾!STM32開発ボードIoTアプリコンテストLT審査会@IoTつくるよ!

STMicroelectronics STM32開発ボードをテーマにした入魂のオリジナル作品を披露!

Organizing : IoT ALGYAN(あるじゃん)

Hashtag :#ALGYAN
Registration info

LT発表者枠(参加条件あり)

Free

Standard (Lottery Finished)
3/8

一般観覧枠(見てるだけ・どなたでも)

Free

Attendees
11

運営スタッフ枠(ALGYAN運営及びSTMicroelectronics様専用)

Free

Attendees
2

Description

画像
第2弾!STMicroelectronics STM32開発ボードIoTアプリコンテストLT審査会@IoTつくるよ!

STMicroelectronics開発ボードIoTアプリコンテストに応募した勇者達の発表会、第2弾です!
(コンテストの趣旨をご存知ない方はこちら→ https://algyan.connpass.com/event/83856/ )
6/30に第1回の審査会と表彰式を行った所、優秀な作品が集まった反面、「リベンジさせてくれぇ!」という敗者の魂の叫びが響き渡りました。
そこで今回、敗者復活したいという実は優秀かもしれない技術者達と、新規で挑戦する得体の知れない皆さんも加わり、IoT ALGYAN主催のIoT博覧祭「IoTつくるよ!」内で第2回コンテストを実施することとなったのです!

一般観覧枠を作りましたので、初めてのかたや、自分ではプレゼンしないが人のプレゼンを沢山見たいあなたも大歓迎!

ご存知STMicroelectronics開発ボードをフル活用し、IoTをテーマにした作品を作ってくださった皆さんの「力作」いっぱい見ることが出来ます!
センサーてんこ盛りのSTMicroelectronics開発ボードですから、デバイスからクラウドまで、あんなことやこんなこと、硬いものから柔らかいものまで、アイデアのバリエーションが一段と広がることが期待されますね!

あなたの知的好奇心が強く刺激されるに違いありません!!!!!

全ての学びは「分からない」がスタートです。
技術コミュニティの醍醐味は、人の「分かる」「分からない」に触れることで学びの糸口を掴む事ができることです。
人生一生勉強です。一緒に学び成長して行きましょう!


ALGYANが初めての方も大歓迎です。
これを機にみんなで集合知を結集しながら、一緒にIoT技術の「今」と「未来」に熱い思いを馳せましょう!

IoT ALGYAN(あるじゃん)理事長 小暮敦彦

【参加条件】

・当コミュニティやイベントの趣旨を理解し、運営ボランティアメンバーや協賛企業様の貢献を温かく応援してくださるあなた。
・LT発表者枠 :「STMicroelectronics開発ボードmeet up!」もしくは10/24開催の「STM32マイコンプログラミング入門ミニハンズオンセミナー」に参加していて、当コンテストの趣旨を理解している皆さん。
あるいはSTMicroelectronics様・ALGYANからの推薦を受けている人。
・一般観覧枠:どなたでもご参加出来ます!

→本ハンズオンは、IoT ALGYAN主催のIoT博覧祭「IoTつくるよ!」の1セッションとして開催しています。
 IoTつくるよ!の参加登録(無料)を必ず行って下さい!
 IoTつくるよ!参加登録ページ(必須)https://algyan.connpass.com/event/95950/
 その上で、本ページの「登録」もお願いいたします!

 ALGYAN本会FBグループ(強い推奨)→ https://www.facebook.com/groups/ioytjp/
 (ALGYANグループのメンバーには、固定会費負担や何らかの義務負担などは一切ありませんのでご安心ください)



【参加費】

無料

【必要な持ち物について】

発表する方はノートパソコンや現品などプレゼンに必要なものをご持参ください。
 観覧だけの方は特に何も入りません。
 ・一緒に楽しむ優しい気持ち。
 ・熱い情熱。
 会場にはwifiがあり電源もあり自由に使えます。


【表彰】

→優秀者には栄誉ある賞状と素敵な賞品を授与!
 →優秀者は展示会や発表会で採用されます!

素敵な賞品
●1位 最優秀賞
  (乞うご期待)(市場価格:計約_万円

  (乞うご期待)(市場価格:計約_万円


●2位 優秀賞
  (乞うご期待)(市場価格:計約_万円

  (乞うご期待)(市場価格:計約_万円


●3位 敢闘賞
  (乞うご期待)(市場価格:計約_万円))
  (乞うご期待)(市場価格:計約_万円


●ALGYAN賞
  出展者向け懇親会参加権


【審査基準】

(まだナイショ)
  審査員は、STMicroelectronicsの皆さんとALGYAN有志(コンテスト応募者以外)が務めます。

画像
画像

【開催場所】

岩崎学園 情報科学専門学校(横浜駅徒歩1分)
    8F大教室
    横浜駅「きた西口」1分(注意→「西口」ではなく「きた西口」です)     http://isc.iwasaki.ac.jp/school/access.html
    (東京方面から乗車の場合は一番後ろの車両が便利です)
    岩崎学園 情報科学専門学校1階ロビー奥のエレベーターで8階に上がってください。
    ちなみに、情報科学専門学校の入口は2箇所あります。
    8階にアクセスするために、駅から見て奥のほうの入口(郵便局の先)から入ってください。
    「IoTつくるよ!」のポスターサインが目印です。
    8階セミナーの大教室・メインステージ前に集合して下さい。
    フロア図→ https://www.tsukuruyo.net/guide/
    (学校に迷惑がかかるので、学校には問い合わせないでください)
画像


時  刻 進行内容( 2018年11月24日土曜日 ) 敬称略
16:00〜
本編

このイベントはIoT ALGYAN主催のIoT博覧祭「IoTつくるよ!」内で行うため、タイムテーブルはIoTつくるよ!の公式ページをご覧ください。
https://www.tsukuruyo.net/timetable/










16:50 ごろ 〜 表彰式
17:00ごろ  
終了予定

【注意事項】

※岩崎学園 情報科学専門学校様に会場をご厚意でお借りしています。学校にご迷惑をおかけしないよう、また設備などの扱いについて、細心の注意を払ってください。
※運営スタッフは全員ボランティアです。速やかな進行にご協力ください。
※メディアの取材記事や当コミュニティのFacebookグループページや告知ページ、Twitterツイート、ご参加者のブログなどに顔等が写りこんでしまう可能性があります。あらかじめご了承ください。

【個人情報の扱いについて】

個人情報は関係法令に従って管理いたします。他の用途では使いません。


主催 IoT ALGYAN(あるじゃん)運営委員会
協賛・協力  日本マイクロソフト株式会社様
 岩崎学園 情報科学専門学校様
 STマイクロエレクトロニクス様
 IARシステムズ様
 全国あるじゃん有志の皆さん
 当日参加者してくださる、あ・な・た! 

画像

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

A.kogure

A.kogure published 第2弾!STM32開発ボードIoTアプリコンテストLT審査会@IoTつくるよ!.

10/09/2018 00:33

第2弾!STM32開発ボードIoTアプリコンテストLT審査会@IoTつくるよ! を公開しました!

Group

ALGYAN(あるじゃん)主催 公式イベント!

IoTを体感する決め手はここにしかない。(By ジョージ)

Number of events 235

Members 6890

Ended

2018/11/24(Sat)

16:00
17:00

Registration Period
2018/10/09(Tue) 00:30 〜
2018/10/31(Wed) 16:00

Location

相鉄岩崎学園ビル8F

神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-17 相鉄岩崎学園ビル8F

Attendees(16)

linyixian

linyixian

第2弾!STM32開発ボードIoTアプリコンテストLT審査会@IoTつくるよ!に参加を申し込みました!

武将猛牛

武将猛牛

第2弾!STM32開発ボードIoTアプリコンテストLT審査会@IoTつくるよ!に参加を申し込みました!

xujiqi

xujiqi

第2弾!STM32開発ボードIoTアプリコンテストLT審査会@IoTつくるよ! に参加を申し込みました!

usashirou

usashirou

第2弾!STM32開発ボードIoTアプリコンテストLT審査会@IoTつくるよ! に参加を申し込みました!

masahiro_oomori

masahiro_oomori

第2弾!STM32開発ボードIoTアプリコンテストLT審査会@IoTつくるよ!に参加を申し込みました!

hashimoh

hashimoh

第2弾!STM32開発ボードIoTアプリコンテストLT審査会@IoTつくるよ! に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

第2弾!STM32開発ボードIoTアプリコンテストLT審査会@IoTつくるよ!に参加を申し込みました!

kmdqcom

kmdqcom

第2弾!STM32開発ボードIoTアプリコンテストLT審査会@IoTつくるよ! に参加を申し込みました!

kikatatrio

kikatatrio

第2弾!STM32開発ボードIoTアプリコンテストLT審査会@IoTつくるよ! に参加を申し込みました!

HEN01

HEN01

第2弾!STM32開発ボードIoTアプリコンテストLT審査会@IoTつくるよ!に参加を申し込みました!

Attendees (16)

Canceled (4)