Nov
17
いよっ!IoTの真打ち解禁!Azure Sphere(スフィア)爆誕セミナー@京都情報大学院大学
【関西編】MSの中の人と開発ボードを販売するSeeedの技術者がAzure Sphereを解説!
Organizing : 主催:京都情報大学院大学 未来環境ラボ/運営:IoT ALGYAN(あるじゃん)
Registration info |
一般参加枠 Free
FCFS
運営スタッフ枠(ALGYAN運営専用・無償の愛の持ち主) Free
Attendees
|
---|
Description
【関西版】いよっ!IoTの真打ち解禁!Azure Sphere(スフィア)爆誕最速セミナー@京都情報大学院大学
MSの中の人と開発ボードを販売するSeeedの技術者がAzure Sphereを解説!
IoT開発を実現するための環境や手法が各社から提案・リリースされています。
中でも、Azure Sphereは注目すべきサービスの一つとして最も注目されています。
今年4月(2018年4月10日)に、「今後 4 年間で IoT へ 50 億ドルを投資する」と発表したMicrosoft社。
https://news.microsoft.com/ja-jp/2018/04/10/microsoft-will-invest-5-billion-in-iot-heres-why/
そしてこのタイミングでAzure Sphere爆誕!
これは何かある!
待望のAzure Sphere公式ボードMT3620 Development Kitが、この2018年9月30日に予定通り出荷開始されました!!!!!
知ってますか?
Azure Sphereは、
・セキュリティを担保するサブシステム「Pluton」を組み込んだMCU(マイクロコントローラー)
・LinuxをカスタマイズしたOS
・デバイスを管理、保護するSecurity Service
から構成された、コネクテッドなインテリジェントエッジデバイスのセキュリティをエンドツーエンドでカバーするソリューションです。
https://azure.microsoft.com/ja-jp/services/azure-sphere/
ドキュメント(Welcome to Azure Sphere)
https://docs.microsoft.com/en-us/azure-sphere/
そもそも、ハードウエアメーカーでないMicrosoft社がIoTの「T」、つまり「Edge(エッジ)」側をここまで巻き込んだところに、かつてない本気度を感じませんか?
今回は、Microsoft社の専門家と、先行して開発ボードに触れている開発者をお招きしました。
Azure Sphereが実現しようとしているセキュアなIoTの世界を垣間見てみましょう!
あなたの知的好奇心が強く刺激されるに違いありません!!!!!
ALGYANが初めての方も大歓迎です。
これを機にみんなで集合知を結集しながら、一緒にIoT技術の「今」と「未来」に熱い思いを馳せましょう!
ぼーっと生きてんじゃねえよ!
IoT ALGYAN(あるじゃん)理事長 小暮敦彦
なお、このイベントは、
10/1に関東(東京・品川)で行われた、
「いよっ!IoTの真打ち解禁!Azure Sphere(スフィア)爆誕最速セミナー@Microsoft」
の関西編です。
https://algyan.connpass.com/event/95907/
本関西編の開催日にはリリースから1ヶ月半が経過していますので、より濃い情報を共有できることが期待されます。
【参加資格】
・当コミュニティやイベントの趣旨を理解し、運営ボランティアメンバーや協賛企業様の貢献を温かく応援してくださるあなたなら、どなたでもご参加出来ます!
→ALGYANのイベントへのご参加は、connpassグループのメンバーになることが最低条件です。
connpassグループ(必須)→ https://algyan.connpass.com
ALGYAN本会FBグループ(強く推奨)→ https://www.facebook.com/groups/ioytjp/
(ALGYANグループのメンバーには、固定会費負担や何らかの義務負担などは一切ありませんのでご安心ください)
【参加費】
・無料
懇親会を含めて無料です(同一会場で行います)。
→懇親会(参加任意)は実費負担(割り勘:4〜5000円前後)をお願いします(近隣のお店に移動)。
【必要な持ち物について】
今回はハンズオンでは無いので特に何も入りません。
・一緒に楽しむ優しい気持ち。
・熱い情熱。
会場にはwifiがあり電源もあり自由に使えます。 wifiはありません。電源も無いものとお考えください
【開催場所】
会場:京都情報大学院大学 京都本校 京都駅前サテライト 新館3階
京都市南区西九条寺ノ前町10-5
交通アクセス:「京都駅」八条西口から,西へ徒歩7分
京都駅の八条口を出て左にしばらく行って油小路を渡って鉄橋をくぐってすぐのところです。
https://www.kcg.edu/access.html
→時間遵守にご協力ください。
エレベーターで直接、新館3階に上がってください。
人数が多い場合は立ち見になる可能性もございますから、お早めにお越しください。
【タイムテーブル】
時 刻 | 進行内容( 2018年11月17日 ) 敬称略 |
---|---|
13:30〜13:55 受付 |
→時間遵守にご協力ください。 入館方法は前記 |
14:00〜 開始 |
開演ご挨拶:IoT ALGYAN理事長 小暮 会場スポンサー様LT: 京都情報大学院大学 未来環境ラボ様 |
14:10〜 | 講演①(50分間) 「IoTの真打ち登場!Azure Sphereの全てがわかる入門ガイド!」 日本マイクロソフト株式会社 シニアソフトウエアエンジニア 太田寛 【概要】 ・Azure Sphereとは?サービスの全体像を見渡そう。 ・Azure Sphereを構成する技術 ・「Azure Sphere Security Service」とは? ・Microsoftが目指す世界 ・質疑応答 講演②(50分間) 「MT3620 Development Kitと開発方法」 Seeed株式会社 開発者 松岡 貴志 【概要】 ・MT3620の説明 ・MT3620 Development Kitの説明 ・Azure Sphere SDKの説明 ・いまやるべきこと 質疑応答 #askalgyanで疑問をTweetしてください。 質疑応答でピックアップするかもしれません。 (約1時間ごとに10分ほど休憩を挟みます) (敬称略) |
16:30 | 懇親会【無料】 同一会場でささやかな懇親会を行います。 缶ビールと簡単なおつまみを出します(ソフトドリンクはご自分でご用意ください)。 講師や他の参加者と名刺交換しながら、技術談義を楽しみましょう! 協賛:日本マイクロソフト株式会社様 |
17:20 終了予定 |
ゴミの分別にご協力ください。 |
【注意事項】
※会場の設備などは大切に扱ってください。
※運営スタッフは全員ボランティアです。速やかな進行にご協力ください。
※メディアの取材記事や当コミュニティのFacebookグループページや告知ページ、Twitterツイート、ご参加者のブログなどに顔等が写りこんでしまう可能性があります。あらかじめご了承ください。
【個人情報の扱いについて】
個人情報は関係法令に従って管理いたします。他の用途では使いません。
主催:京都情報大学院大学 未来環境ラボ
運営:IoT ALGYAN(あるじゃん)運営委員会
協賛・協力:
日本マイクロソフト株式会社様
全国あるじゃん有志の皆さん
当日参加者してくださる、あ・な・た!
(count:27)