Mar
16
宿泊無料!IoT×メイカーズ!LoRaWAN+なんでもありの、ほろ酔い開発合宿@兵庫豊岡
宿泊無料!3DプリンタやCNCやジャンク部品があるGeekな民宿に泊まってワイワイ!持ち込み大歓迎!
Organizing : IoT ALGYAN(あるじゃん)
Registration info |
参加者兼スタッフ枠(宿泊無料) Free
FCFS
|
---|
Description
IoT×メイカーズ!LoRaWAN+なんでもありの、ほろ酔い開発合宿2019 Spring@兵庫豊岡
宿泊無料!3DプリンタやCNCやジャンク部品があるGeekな民宿に泊まってワイワイ!持ち込み大歓迎!
みなさん、開発は好きですかっ!
ソフトでもハードでも、Webでもマイコンでも、なんにしても組み上げて成果に結びつく作業は楽しいですよね!
でも、ひとりでものを作っているとサボりがちだったり、時々寂しくなったりしませんか。
そこで今回は、みんなで好きな材料やマイコンボードなどを持ち込んで見せびらかし合いながら、技術談義を繰り広げつつ、しかも軽く呑んだりしながら、おもしろ楽しくなんらかの機能するIoTアイテムを開発してみようという、肩の力を抜いた気軽な開発合宿を企画しました。
会場で使える魅力的なアイテム群を触ってみるもよし、もくもくと何かを製作するもよし。
みんなで技術談義に花を咲かせながら、一緒に開発するひとときを過ごしてみましょう!
そして、センスウェイ株式会社様全面協力のもと、イベント冒頭でセンスウエイLoRaWANセミナーを行います。
IoTに欠かせないLoRaWAN技術を体感し、開発のヒントやエッセンスに加えてみませんか!
あなたの知的好奇心が強く刺激されるに違いありません!!!!!
ALGYANが初めての方も大歓迎です。
これを機にみんなで集合知を結集しながら、一緒にIoT技術の「今」と「未来」に熱い思いを馳せましょう!
IoT ALGYAN(あるじゃん)理事長 小暮敦彦
会場で使える魅力的なアイテム群!(提供:民宿「陽喜」様)
会場である、多彩な工作機・道具・パーツを備える民宿「陽喜」様のご好意により、各種アイテム群を無料で使わせていただだけることになりました!
また、電源も自由に使わせていただけるそうです。感謝!!(※常識的な範囲での使用をお願いいたします)
イベント中にご活用いただける工作機・工具などのアイテム
- Wifi、有線LANハブ、LANケーブル
- デジタルオシロ、AnalogDiscovery2、Pocket Science Lab、テスター3台、クランプメータ
- M5Stack、ArduinoMEGA、Arduino、stm32nucleo、STM32DiscoveryKit、ORANGE Pico、PSoC5、micro:bit
- PICkit3
- UltiMaker2、中華CNC、ボール盤、超音波カッター、ドリル3台、ドリルビット各種、ルーターセット
- FHDディスプレイ3台
- A4モノクロレーザープリンタ(LAN経由)、A4ラミネータ、ノギス2本、デザインカッター ステカ SV-8、グルーガンなど
電子工作もくもく用パーツ
「陽喜」様で在庫なさっている、多彩なパーツ群が陳列されます。
ジャンクパーツも含まれますが、分かる人には分かると思いますので、特に解説はいたしません(することもあるかも)。
「陽喜」様のご好意により、この多彩なパーツ群を、参加者が持ち込まれる製作途中のなにかに(使えるなら)使っていただいて構わないそうです。
使ったパーツはお持ち帰りいただけます。
条件:会場で何かを作ろうとして選んだパーツのみ無料です。無保証です。完成しなくても返品不要です。
抵抗、ユニバーサル基板、スイッチ、電池ボックス、線材、など一般駅な電子パーツ類がいろいろあります。
※写真にはお試しいただく事のできるマイコン基板なども含まれています。
※参加者のみなさんの不要になったパーツ持ち寄りも歓迎いたします。
3Dプリンタ体験コーナー
Fusion360->UltimakerCURA->UltiMaker2を使って体験していただくものです。
基本的な操作は説明できますが、Fusion360に精通されている方がいらっしゃいましたら
講師役をお願いできれば助かります。
※Windows7以降64Bit版OS必須、SDメモリで3Dプリンタにデータを渡します。
AnalogDiscovery2体験コーナー
AnalogDiscovery2を実際に使ってみていただけます。
トラ技付録の解説本あります。 ぜひ操作感をお試しください。
中華CNC体験コーナー
組み立てただけで使いこなせていませんので使える方はどうぞ!(「陽喜」オーナー様談)
ご自由に試していただけます。
実際に彫刻など行う場合は、ゴミや騒音が出ますので、玄関にて行っていただく事になると思います。
その他、いろいろ
おもちゃ見える方に
当日、全員に貸出するもの(協力:センスウエイ株式会社様)
- Arduino+LoRaWANシールド+温度センサー および付属品(USBケーブルタイプA-B)
LoRaWANシールドの使い方は、セミナーで説明します。
(貸出品ですので元の状態でお返しください。管理にご注意ください)

https://www.senseway.net/sw-jp/wp-content/uploads/2018/04/d34a440dbfcb4d8fba824b350ab27d55.pdf
【参加申し込み・必要な準備などについて】
参加条件
ConnpassのALGYANグループメンバーになってくださっていて、当コミュニティやイベントの趣旨を理解し、運営ボランティアメンバーや協賛企業様の貢献を温かく応援してくださる方なら、どなたでもご参加いただけます!
重 要 |
|
→前記の通り、当イベント運営を温かく応援するスピリッツをどうかお持ちください。
運営スタッフは全員ボランティアであり、参加者をお客様としてもてなす訳ではありません。
「一緒に運営に参加する」というスピリッツを持って、安全で明るい進行にご協力ください。
まれに、なぜか逆ギレしたり、善意の関係者を名指しで傷つけるような、悪意ある心無い態度や、SNS投稿をする行為が散見されます。
そういうかたはどうか来ないでください。目に余る場合はお帰りいただくことがございます。
得意分野表明のお願い
参加申込時のアンケートにて「得意分野」についてお申し出ください。
これは、登壇して講義をお願いする等の目的ではなく、「〇〇については気軽に聞いてね!」の意思を名札に記述し、参加者の得意分野を見える化することで、参加者相互に相談役をお願いしたり、情報交換を円滑にしたり、といった目的でお願いするものです。
ブリバリに得意、ということでなくても、「その話題ならついていける!」という感じの分野でも構いません。ぜひ何かをお申し出くださいませ。
お申し出いただいた分野を、名前とともに会場に掲示させていただきます。
得意分野の例:
- LoRaWAN、WiFi、LTE、その他各種電波系など
- Fusion360、FreeCAD、KiCAD、EAGLE、その他各種CAD・EDAツールなど
- Arduino、micro:bit、ESP32、M5Stack、mbed、Raspberry Pi、PLC、その他各種SBCなどのハードウェアなど
- CNC、3Dプリンタ、溶接機、半田ごて、半田付け、電線加工、鉄工・木工手技、その他各種工作機・工作道具・工作スキルなど
- Python、Javascript、Scratch、ラダー、COBOL、その他各種言語処理系など
- Linux、FreeBSD、FreeRTOS、ROS、その他ミドルウェアやOSなど(OSレス環境が好き派ももちろんOK)
- その他なんか変わったデバイスやソフトウェア、などなど
いやもうホント、なんでもアリです :-)
想定する参加対象
20歳以上の、健康な、ハードウェア・ソフトウェアに関する知識を有する方(プロ・アマ関係なく、スキルの高い低いも関係なく)。
全く知識なしですと、話についていけなくて「(´・ω・) .oO(つらい(つらい))」という感じになってしまうかもしれません。上記「得意分野表明」の部分も再度お読みいただき、特定の分野でも構いませんので話についていけるご準備はお願いいたします。
ご準備いただくもの
- [必須]ノートパソコン
USBポート(タイプA)が付いたノートPC(Windows、MAC、Linuxなど、Arduinoの開発ソフトウェアが走る環境)をご用意ください。あまりに古いPCですと、Arduinoの開発環境が満足に動作しなかったりするかもしれません。ご注意ください。
- [必須]Arduino IDEインストール
お使いのOSに合わせて、Arduinoの開発環境をインストールしておいてください。インストーラの入手やインストール方法については、以下のArduino公式ページをご参照ください:
https://www.arduino.cc/en/main/software
- [必須]ターミナルソフトのインストール
パソコンのOSがWindowsの方:Teratermなどの、シリアルコンソールを扱えるソフトウェアをインストールしておいてください。
パソコンのOSがMacOSXの方:OSに標準搭載のターミナルが使用可能です。
- センスウェイアカウント
→センスウェイアカウントを事前に登録済みの場合は、ご利用中のものを使用可能です。
ハンズオン開始前に必ずログイン出来ることを確認してください。(これ重要)
→センスウェイアカウントをハンズオン用に無料貸出出来る準備があります。
無料貸出のご利用方法については、ハンズオン内で説明します。
- [あれば]製作途中のなにか
作ってる途中だけど何か一捻り足りない気がして手が止まっている、とか、どうしていいか分からないとこがあって手が止まっている、とか、部品足りないんだけどまだ買ってなくて手が止まっている、とか、なんとなーくやる気が落ちて手が止まっている、など、何かの事情で製作が滞っている作りかけの作品があればぜひお持ちいただき、夜を徹してゴリゴリ作っちゃってください!翌日までに完成すれば満足感に浸りながら、完成しなくてもできたとこまでを愛でながら、翌日の朝を迎えましょう :-)
会場で製作するなら、民宿「陽喜」のステキ部品群とイカす工作機群も使えますよ!
- [あれば]IoTに関連した何か
自作のIoTハードウェア・ソフトウェアを始め、オススメの本、オススメのハードウェア、その他「これIoTじゃね?ていうかIoTでしょ」という何かがあれば、ぜひお持ちください。それをネタに盛り上がれるかも :-)
- [あれば]自慢の一品
これまでで作った「これは自慢できるやろ!」という何か、例えば電気電子工作作品、木工品、鉄工品、樹脂加工品、3Dプリンタで作ったもの、電子回路を仕込んだ模型など、何か自慢したい作品があればぜひお持ちください。それをネタに盛り上がれるかも :-)
- 一緒に楽しむ優しい気持ち。
- 熱い情熱。
【得られる知見】
あるかもしれないし、何も無いかもしれない。(村上春樹ふうに)
【イメージ画像】
【参加費】
素泊まりは無料
なんと、素泊まりであれば宿泊費は無料です!
合間に飲む缶ビールも、一定量を無償提供!
お風呂は、近くにある温泉「ゆとろぎ温泉」の無料チケットをプレゼントしますのでご利用ください。
※ゆとろぎ温泉の営業時間は12:00-20:30となります。ご利用の方は営業時間にご注意ください。
※宿には風呂の用意はありません。
豊岡市による交通費の特別補助
今回のイベントでは、後援の豊岡市による特別対応により、交通費のうち「伊丹空港ーコウノトリ空港までの航空便交通費」について、「半額補助」の優待が受けられます。希望者はアンケートでご選択ください。
実費負担項目について
以下の費用については、実費負担をお願いいたします:
- 民宿までの交通費(上記の「伊丹〜コウノトリ空港間の補助分」を除くすべての移動にかかる交通費)
- ビールの在庫が切れた場合に追加をご希望の場合
- 1日目の夕食「お弁当」「蟹」をご希望の場合(後述)
- その他、費用の発生するリクエストをなさる場合
【開催場所】
民宿「陽喜(ようき)」https://www.watada.net
代表 和多田 清
※宿利用についてや近所の民宿斡旋などは直接ご相談ください。
所在 兵庫県豊岡市日高町栗栖野60-1
最寄駅は「JR江原駅」です。
会場は、8時から入場可能です。早く到着しそうな方は、8時以降であれば入場できますので、会場へお越しくださいませ。
各交通機関最寄駅などから会場までの交通手段はそれほどありません。以下に交通機関ご案内を掲載しますので、ご参考ください。
【食べ物・飲み物について】
夕食のご用意
夕食用に、お弁当と焼き蟹のご注文を承ります。
お弁当は一律1000円、蟹は2000円となります。
[ ご注意 ]
無料で提供されるのは「素泊まり」ですので、お弁当などを「希望」しない場合には、宿からご飯の提供はありません。
アンケートでご回答のあった数量分の材料だけを発注しますので、当日の注文はできません。
また、当日のキャンセルも、宿の負担になるためご遠慮くださいませ。
ご希望の方は、ご希望の品を申し込みフォームのアンケートでご選択ください(もちろん選択しないことも出来ますので、ご安心くださいませ)。
食べ物・飲み物のお持ち込みについて
食べ物・飲み物は持ち込み自由です。
コンビニ(LAWSON)まで1㎞あります。ご希望がありましたら、ある程度の時間ごとに買い出し部隊を編成します :-)
(または車をお持ちの方との乗合いにてお願いいたします)
前述の通り「素泊まり」ですので、お弁当などを「希望」しないとご飯の提供はありません。
ご自分でお食べになる分はぜひ持ち込んでください(腐らないもの)。
【宿泊について】
宿泊は1部屋あたり最大3人の相部屋です。雑魚寝に抵抗あるかたや神経質なかたには参加をお勧めしません。
女性の場合や、任意で個室をご希望の場合は、近隣の民宿を紹介するなど可能な限り考慮しますが、その場合は実費をご負担ください。
【現地での交通機関ご案内】
[ 交通機関に関するアンケートについて ]
有志便をご利用の方がどのくらいいるかを把握するために、申し込み時のアンケートで、どの交通機関を使う予定かを選んでいただく選択肢を設けております。
当日にならないと分からないという方もいらっしゃるかと思いますが、有志便の提供者への負担を軽くするために、なるべく正確な選択にご協力くださいませ。
JR江原駅から会場まで
バス(運賃200円)が利用可能です。
神鍋高原行きにご乗車いただき、神鍋診療所前で下車してください。
降りたら目の前が、会場の民宿「陽喜」です。
駅から会場へは、有志によるお迎え便も一便、設定します。(有志便ご利用に関する注意点あり・後述)
[ JR利用時の待ち時間に関するご注意 ]
JRの乗り継ぎによりますが、途中まで特急で、途中から各駅(ダイヤ表の黒字)になる便があったりするので、到着時刻を網羅して掲載するのは割と大変です。このため、江原駅でどれくらい待たないといけないかは、各交通機関のご利用を検討なさる際に、各自でご判断をお願い致します。
こうのとり空港から会場まで
バス・タクシーで豊岡駅まで向かい、JRで江原駅へ移動し、バス・タクシーで会場へお越しいただく方法があります。
ただ、各交通機関の接続があまりうまく合っていないので、空港まで迎えに行く、有志によるお迎え便を一便、設定します。 (有志便ご利用に関する注意点あり・後述)
バス・有志お迎え便を含めた、各方面からの往路タイムテーブル
交通機関 | 乗り場 | 時刻 |
---|---|---|
空路 | こうのとり空港 | 9:50発 有志便 |
JR | 江原駅 | 10:44発 バス |
JR | 江原駅 | 11:55発 有志便 |
JR | 江原駅 | 12:48発 バス |
[ 有志便に関するご注意 ]
有志便は、参加者のうち車で会場へ来られる方に送迎協力をお願いしている便です。このため、以下の点をご了承ください:
- 最大でも7人乗りまでしかありません。迎えに行く人によっては、軽バン(後部座席がすごく狭い)に乗っていただく場合もあります。
- 有志便に人数が集中してしまうと、駅や空港で次便をお待ちいただく場合があります。
- 運行には最大限の注意を払いますが、プロではありませんので、乗り心地は悪いかもしれませんし、事故にあう場合もあるかもしれません。
- 上記タイムテーブルに合う交通手段で各場所にお越しください。送迎してくださる、車持ちの有志の方は少人数なので、上記以外の送迎は、申し訳ないのですが、ご勘弁願いますm( )m
- JRダイヤ改変に伴う時刻変更の可能性があります。イベントの数日前と、出発前には、必ず時刻表をご確認くださいませ。
【タイムテーブル】
★★★ 時間遵守にご協力ください。 ★★★
時 刻 |
進行内容( 2019年3月16日 ) 敬称略 |
---|---|
13:30〜 イベント開始! |
乾杯!&イベント説明 IoT ALGYAN運営有志 プチ基調LT(5分間) 「禁断の?!ちょっとエッチなIoTガジェット開発事例」IoT ALGYAN理事長 小暮敦彦 |
13:40〜 | IoT入門:センスウエイLoRaWANセミナー(2時間) 講師:東大 IoTメディアラボラトリー スペシャリスト 渡辺誠 センスウエイ株式会社 エンジニア 中村哲也(東京から講師を招聘!) 【講演概要】 1)IoT無線技術概論 IoTで使われる無線技術とLoRaWANの概要を解説します。 2)IoT無線演習 Arduinoプログラムを使い、センサーデータをLoRaWANシールドからセンスウェイのLoRaWANサーバ(SenseWay Mission Connect)に飛ばす実習を行います。 (途中で適宜休憩を挟みます)(敬称略) |
15:30〜 自由時間 |
作るもよし、しゃべるもよし、温泉に行くもよし、なんでも自由にやっていただいてOKな時間です。 開催直前に会場に到着なさった方は、周辺散策にいくのもありですね。 会場近くには「ゆとろぎ温泉」があります。湯につかってリラックスしながらネタを練るのもいいかもしれません。 ※ゆとろぎ温泉は20:30までにご利用ください。 (やりたい方募集中)「俺のネタを聴けぇ!ネタ提供LTタイム」 自由時間は何もしなければ暇で長いです。せっかくの合宿を有意義な時間にしていただくために、なんか考えてきたネタがある人にネタ提供LTをしていただき、ハッカソンみたいなことしませんか? ネタをご提供いただいた方には、香川支部から粗品をプレゼントしたりしなかったりするかも!! |
18:00〜 (アンケートで希望した方のみ) 蟹タイム (どなたでも) うどんタイム |
申し込み時に焼き蟹を希望なさった方に、大体このくらいの時間から焼き蟹の提供を始めます。 夕食の弁当(注文者のみ)はこの頃に届きます。 焼き蟹は、希望人数分を一度に焼いてお出ししますので、提供時間は固定になります。ご了承くださいませ。 ALGYAN香川支部からうどんが持ち込まれ、蟹タイム前後あたりから茹でが開始されます。うどんも続けてゆでていかないと大変なので、提供時間は固定になります。ご了承くださいませ。 |
夜~翌朝 自由時間(大人の) |
始まりました大人の自由時間!単に夜になっただけですが!! 引き続きもくもくと製作するもよし、持ち込み品をネタに夜通し話すもよし、適当に雑魚寝するもよし。ご近所の迷惑にならないように、大声などは出さないよう気をつけてくださいませ。 適当な時間に買い出し部隊を編成するかもしれません。車が出るかどうかは、車持ちの有志の方が酒を飲んでいるかどうかによります。全員酒のんでたら諦めて歩いて行きましょう。寒そうですが。 |
時 刻 |
進行内容( 2019年3月17日 ) 敬称略 |
---|---|
7:00頃〜 朝食買い出し 部隊編成(1回目) |
早起きの方で、ローソンへ朝食を買いに行きたいけど車で行きたい、という方は、この時間に起きている車持ちの人を中心に、買い出し部隊を編成しますので、それに乗ってください。 |
9:00頃〜 朝食買い出し 部隊編成(2回目) |
ゆっくり起きの方で、ローソンへ朝食を買いに行きたいけど車で行きたい、という方は、この時間に起きている車持ちの人を中心に、買い出し部隊を編成しますので、それに乗ってください。 |
〜16:00 自由時間 |
まったりしていただくもよし、二度寝もOK!近くにある道の駅でお土産を物色も良さそうです。もちろん何か作ってもOKですし、技術トークで盛り上がっていただいてもかまいません :-) ゆとろぎ温泉は13時からですのでご注意を! |
16:00 終了 |
飛行機ご利用のかたは、但馬空港発18:05です。 送迎または車で帰宅される方に同乗などを計画します。お車でお越しの方のご協力があればありがたいです。 JRご利用の方はバス利用で余裕をもってご計画ください。 バス時刻表 |
【注意事項】
- 本企画は任意の意志による個人参加を前提としています。商業ツアーではありませんので、主催者は一切の責任を負いません。
あくまでも自己責任であることをご理解ください。
- 会場は全面禁煙です。
- 会場をご厚意でお借りしています。ご迷惑をおかけしないよう、また設備などの扱いについて、細心の注意を払ってください。
- 運営スタッフは全員ボランティアです。参加者をお客様としてもてなす訳ではありません。一緒に運営に参加するスピリッツを持って、速やかな進行にご協力ください。
- メディアの取材記事や当コミュニティのFacebookグループページや告知ページ、Twitterツイート、ご参加者のブログなどに顔等が写りこんでしまう可能性があります。あらかじめご了承ください。
- イベントで知り合った人や協力各社様の紹介するサービスについては、コミュニティの責任範疇外です。関わりを持たれる際は、自己責任で行ってください。
【個人情報の扱いについて】
個人情報は関係法令に従って管理いたします。他の用途では使いません。
協力各社様の紹介するサービスに登録なさる際は、自己責任で行ってください。
【主催団体など】
主催
IoT ALGYAN(あるじゃん)運営委員会
協賛・協力
- センスウエイ株式会社様
- 日本マイクロソフト株式会社様
- 全国あるじゃん有志の皆さん
後援
豊岡市
Special Thanks!!
当日参加者してくださる、あ・な・た!