Aug
31
AI実践入門!NVIDIA Jetson TX2×Azure GPU生体験ハンズオン@札幌
Jetson TX2の爆速AIを体感!Azure GPUで学習モデルを生成、Edge側で推論!
Organizing : IoT ALGYAN(あるじゃん)
Registration info |
貸出し枠(会場でJetson TX2 開発キット一式を貸出します) Free
FCFS
運営スタッフ枠(ALGYAN運営専用・無償の愛の持ち主) Free
Attendees
|
---|
Description
AI実践入門!ALGYAN×NVIDIA:Jetson TX2×Azure GPU生体験ハンズオン!
JETSON TX2の爆速AIを体感!Azure VMのGPUで学習モデルを生成&デプロイ、Edge側で推論!
題して「NVIDIA GPU CLOUD on Microsoft Azure GPU VM & Jetsonリアルタイム画像認識ハンズオン」に参加しよう!
IoTの応用に欠かせないAI。
様々なAI関連サービスや開発ツールが出回る中で、GPU最大手であるNVIDIA(エヌビディア) は一歩抜きんでています。
初心者から個人Makersはもちろん、プロの開発設計から組み込み実用製品、車載から医療・宇宙工学まで、活用事例がますます広がっています。
IoT ALGYANとしては、是が非でもはずせない分野です。
ところでみなさん、NVIDIAのJetson TX2って知ってますか?
Jetson TX2は、NVIDIAが開発したAIに特化した組み込みGPUプラットフォームです。
「興味はある」
「聞いたことはある」
「実は買ったけどまだ動かしてない」
「動かしたけどまだよく分かっていない」
「だいたい動かせるけど学習モデルのデプロイをクラウドではまだやったことない」
「学習モデルのデプロイをクラウドでやったこともある経験者だけれどAzureではまだやったことない」
というそこのあなた、大チャンスです!
今回は、ALGYANとNVIDIAでコラボし、NVIDIA GPU CLOUD on Azure GPU VM と、 Jetsonリアルタイム画像認識をハンズオン体験出来る機会を作りました。
わざわざGPUを搭載した高価なオンプレミスサーバーを購入しなくても、Microsoft Azure GPU VMを使えば学習モデルをクラウド上でデプロイ出来ちゃいます。
で、推論はIoTの「T」つまりEdge(エッジ)側としてのJETSON TX2で行います。
ラズ○イなどでそれらしいことをやった時と比べて、「爆速」と言って良いハイスピードを体感できます!
具体的には、カメラに映る映像をリアルタイムに認識し、犬が映っていれば青のLED,猫が映っていれば黄色のLEDを点灯させるIoTシステムを作成します。
今回の完成品の応用として、LEDではなくサーボモータ等に変更するだけで、犬ならドッグフード、猫ならキャットフードを与える自動給餌器などが作れます。
また、「良品」と「不良品」を識別するシステムにもすぐに応用できます。
このような画像認識をディープラーニングの仕組みで実現する流れは下図の通りです。
認識したいもの(今回は犬と猫)の大量の画像から特徴を見つける「学習フェーズ」と、学習された特徴データ(モデル)を使ってカメラ画像1枚に映っているものを推測する「推論フェーズ」に分かれます。
( ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 画像をクリックすると動画が再生されます ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ )
どうですか、わくわくしませんか!
私たちと一緒に体感しましょう!
Jetson TX2を使うには、Ubuntuを搭載したhost PCによるJetPackのインストールなどの初期化が必要です。
実はこの初期化、初めてだとややハマりやすいのですが、
本ハンズオンでは、なんと親切にもJetPackセットアップ済みのブートイメージをご用意しておりまして、
初期化プロセスをスキップ出来ます。
→コピーの待ち時間が約30分間〜1時間かかるので、冒頭でコピー開始コマンドを一緒に実行します。コピーの待ち時間にまずオープニング講演を聴講ください。
どうですかこのホスピタリティは!
そして、売価ん万円以上の Jetson TX2 開発キットを、無料貸し出し用に20台、用意しました。
さぁ、最新のGPUによる実用AIの世界を垣間見てみましょう!
あなたの知的好奇心が強く刺激されるに違いありません!!!!!
ALGYANが初めての方も大歓迎です。
これを機にみんなで集合知を結集しながら、一緒にAI技術とIoT技術の「今」と「未来」に熱い思いを馳せましょう!
IoT ALGYAN(あるじゃん)理事長 小暮敦彦
即売会のお知らせ!! |
株式会社マクニカ様のご厚意により、ハンズオン参加者特典として、下記3商品の即売会を行います! ・ Jetson TX2 開発キット 価38,600 円(税別) ・ Jetson AGX Xavier 開発キット 80,400 円(税別) ・ Jetson Nano 11,400円(税別) これは、無料貸出品とは別に、会場で「新品」を購入手続きすることが可能、というものです。 これから Jetson を使ってみようという方はこのチャンスをお見逃しなく!
|
【参加資格】
ConnpassのALGYANグループメンバーになってくださっていて、当コミュニティやイベントの趣旨を理解し、運営ボランティアメンバーや協賛企業様の貢献を温かく応援してくださる方なら、どなたでもご参加いただけます!
重 要 |
|
→前記の通り、当イベント運営を温かく応援するスピリッツをどうかお持ちください。
SNS投稿やツイートによる心無い「荒らし」行為はご遠慮ください
【参加費】
・参加費は無料です(ミニ懇親会を含めて無料)
※ただしAzure使用にかかる費用は実費負担をお願いします
Azureの利用料に関する諸注意
[注意1] Azure利用料は各自実費負担してください。目安として数百円程度かかります。 今回使うAzure GPU仮想マシンは1時間あたり約100円程度と、とてもリーズナブルです。 勉強のための必要な投資と考え、ご自身でご負担ください。 (まれに数百円の自己負担を渋る参加者がいらっしゃいます。厳しいことを申しますが「実費負担を一切したくない」というのは学ぶ対象に対して意識が低すぎるのではないかと思います。ALGYAN運営も、良質なハンズオンを無料でご提供できるように努力をしております。ご参加頂く皆様も、最低限のご負担はお願いいたします) |
[注意2] ハンズオン終了後に仮想マシンをOFFにするのを忘れないで下さい。 Azure GPU仮想マシンはリーズナブルですが、OFFにし忘れるとずーっと課金されます。 ハンズオン内でも注意喚起しますが、この点は参加者ご自身の責任で管理なさって下さい。 IoT ALGYANやNVIDIAは一切責任を負いませんので、予めご了承ください。 |
【想定する受講対象者】
- AIに興味を持つ方。
- AIとIoTの連携に興味を持つ方。
- プロもアマも初心者も興味がある全ての方々
「興味はある」
「聞いたことはある」
「実は買ったけどまだ動かしてない」
「動かしたけどまだよく分かっていない」
「だいたい動かせるけど学習モデルのデプロイをクラウドではまだやったことない」
「学習モデルのデプロイをクラウドでやったこともある経験者だけれどAzureではまだやったことない」
というそこのあなた!
【受講に必要なスキル】
- ターミナルソフトを扱える程度のPCスキル
- 中学生レベルの電子工作の知識(LEDのプラスとマイナスを正しく配線できる、など)。
【得られる知見】
- Jetson TX2 開発キットを使った基本的な開発方法
- NVIDIA GPU CLOUD on Azure GPU VMの基本操作
- 学習モデルの生成から推論までの一連の流れ
【お貸し出しするもの】
- Jetson TX2 開発キット一式
(ご厚意により貸出いただいているものです。大切に扱って下さい)
【全ての参加者ご自身でお持ち込みいただくものと必要な準備】
- 外部のWi-Fi に接続できるPC
OS: macOSもしくは Windows
本ハンズオンでは、Admin権限のあるアカウントが使える必要があります。
会社のPCをご利用の場合、外部のアプリケーションのインストールが出来ない場合がありますのでご注意ください。
- 予めインストールが必要なソフト
- Google Chrome
- (Windowsの場合のみ)Tera term
https://ja.osdn.net/projects/ttssh2/
※macOSの方は内蔵のTerminalを使うので特に何かをインストールする必要はありません。
- Google Chrome
- Microsoft Azureアカウント
Microsoft Azure有償版アカウントが必要となります。
事前に登録済みの場合は、ご利用中のものを使用可能です。
→※重要※Azureアカウントをお持ちでない方は、必ず事前に取得してください。
本ハンズオンは無料アカウントでは受講出来ません(無料アカウントではVMが構築出来ないため)。
無料アカウントのかたは有償版へのアップグレードを行ってください。
有償版へのアップグレードにはまれに数日かかることがあるという報告があります。
ハンズオン当日までの期間に余裕を持ってアップグレードし、
念のためアップグレードがされたかログインしてご確認を済ませておいてください。
万一うまくいかない場合はご自身で個別にMicrosoftサポートにコンタクトして問題解決してください
(Azureアカウント管理についてはご自身の管理下で手続きをお願い致します)。
- その他必要なもの
・購入希望のかたはクレジットカード
(株式会社マクニカ様に来て頂き販売します。購入手続きのため13:00にお越しください)。
・ 一緒に楽しむ優しい気持ちと熱い情熱。(重要)
→本イベントは、コミュニティのボランティア有志によって開催されます。
がんばって運営しますが、もし何か不手際があったらごめんなさい、優しく教えてくださると助かりますm( )m
また、知らない参加者同士でお互いに教え合うような温かいスピリッツを持って、「一緒に運営する気持ち」でご参加くださいませ。
【イメージ画像】
【開催場所】
株式会社インフィニットループ 会議室札幌市中央区北1条東4丁目1番地1 サッポロファクトリー1条館 3階
詳しいアクセス方法はこちら↓↓↓↓↓↓
http://www.infiniteloop.co.jp/map/
▼JRから
札幌駅 南口から徒歩20分
▼地下鉄から
東西線バスセンター前駅 8番出口から徒歩5分
南北線/東豊線大通駅 31番出口から徒歩12分
1条館中央のエスカレーターで3階までお越しください。
(会場には問い合わせないでください)
【タイムテーブル】
→集合時間遵守にご協力ください。
時 刻 | 進行内容( 2019年8月31日 ) 敬称略 |
---|---|
13:00〜 入場・準備 |
この時間を使って準備が出来ているか確認しましょう。 準備がまだのかたは、必要な準備を開始前に必ず完了しましょう。 →準備に少しでも不安のある方は必ず13:00にお越しいただき、確認等をお願いいたします。 また、前記の通り「Jetson TX2購入希望」のかたは、必ず13:00にお越しください。 |
13:30 本編開始 |
オープニングセッション(30分間) 「Jetson最新情報紹介」 エヌビディア合同会社 インダストリー事業部マネージャー 梅本 将範 【概要】Jetsonの活用事例から最新のJetson AGX Xavierの情報、特に自律動作マシーンやAIを使ったエッジアプリケーションが、なぜこれほど高い性能が必要となるのかお話しいたします。 (休憩10分間) ハンズオン本編 「NVIDIA GPU CLOUD on Azure GPU VM & Jetsonリアルタイム画像認識ハンズオン」 情報科学専門学校 先端ITシステム科 学科長/IoT ALGYAN運営 武藤幸一 【概要】Microsoft Azure の GPU VM(仮想マシン)で600枚程度の写真を学習させ、できあがった推論モデルを使って Jetson TX2のカメラでリアルタイムに画像認識し、その結果に応じて電子回路制御(GPIO制御)するまでの一連の流れをハンズオン形式で実習します。 ※ハンズオンの性質上、多少時間をオーバーしてしまう可能性もあります。ご了承ください。 (途中で適宜休憩を挟みます)(敬称略) |
17:00 | ミニ懇親会(無料)。ささやかなネットワーキングタイムをご提供します。缶ビールと簡単なおつまみを提供します。 講師や他の参加者と技術交流しましょう! (ソフトドリンクは用意しません。もしお好みのソフトドリンクがあれば、ご自分でご用意ください) |
17:50 終了予定 |
ゴミの分別と後片付けにご協力ください。 |
各セッションの終了時刻は目安です。
ハンズオンの性質上、若干延びたり、変更する場合があります。
スケジュールに余裕を持って、どうか寛容な気持ちでご参加ください。
【注意事項】
- 会場には他のお客様もいらっしゃいます。会場にご迷惑をおかけしないよう、また設備などの扱いについて、細心の注意を払ってください。
- 運営スタッフは全員ボランティアです。速やかな進行にご協力ください。
- メディアの取材記事や当コミュニティのFacebookグループページや告知ページ、Twitterツイート、ご参加者のブログなどに顔等が写りこんでしまう可能性があります。あらかじめご了承ください。
- イベントで知り合った人や協力各社様の紹介するサービスについては、コミュニティの責任範疇外です。関わりを持たれる際は、自己責任で行ってください。
【個人情報の扱いについて】
- 個人情報は関係法令に従って管理いたします。他の用途では使いません。
- 協力各社様の紹介するサービスに登録なさる際は、自己責任で行ってください。
【主催・共催・後援など】(敬称略)
主催
IoT ALGYAN(あるじゃん)・IoT ALGYAN北海道支部
後援
協賛・協力
- 株式会社インフィニットループ
- 株式会社サムシングプレシャス
- 日本マイクロソフト株式会社
- 情報科学専門学校
- エヌビディア合同会社
- 株式会社テクモード
- 全国あるじゃん有志のみなさま
Special Thanks!
当日参加者してくださる、あ・な・た!
【謝辞】
株式会社インフィニットループ様と株式会社サムシングプレシャス様のご関係者の多大なるご尽力とご厚意に深く感謝いたします。
【実施レポート】
開演ご挨拶 IoT ALGYAN理事長 小暮
ALGYAN北海道支部長 古賀さん!
「Jetson最新情報紹介」エヌビディア合同会社 インダストリー事業部マネージャー 梅本 将範
「NVIDIA GPU CLOUD on Azure GPU VM & Jetsonリアルタイム画像認識ハンズオン」
情報科学専門学校 先端ITシステム科 学科長/IoT ALGYAN運営 武藤幸一
(count:22)