機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

4

【オンライン】ALGYAN6周年IoT基板・手作りIoT作品自慢LT会!

IoT作品を作って公然と自慢しよう&人のIoT作品自慢をぼーっと見て楽しもう!

Organizing : IoT ALGYAN(あるじゃん)

Hashtag :#ALGYAN
Registration info

オンライン参加【見学枠・ ぼーっと視聴枠】(無料)

Free

Attendees
61

オンライン参加【LT枠】(応募条件あり・Teams接続)

Free

Attendees
6

オブザーバー枠(招待者限定=無償の愛の持ち主)

Free

Attendees
3

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

【オンライン】ALGYAN6周年IoT基板・手作りIoT作品自慢LT会!
IoT作品を作って公然と自慢しよう&人のIoT作品自慢をぼーっと見て楽しもう!

オンラインイベントですので、日本全国どこからでもご参加出来ます。

優秀な手作りIoT作品を作った勇者たちをリスペクトしながら楽しみましょう!

皆さん、最近電子工作してますか?
ALGYAN では6周年を記念して独自にIoT 基板を作りました。これを使って、多くの素敵な猛者達が素敵な作品を作ってくださいました。
例えば、「ALGYAN 6th IoT基板「はんだづけ勝手にもくもく会」&皆さんが6th基板で作ったアレコレ のtweetまとめ!」をご覧ください。
https://togetter.com/li/1747683


どうですか、わくわくするでしょう!
作者自ら作品を紹介し、熱い想いを語って頂きたいと思いませんか!


本イベントでは、ALGYAN6周年IoT基板を自力で組み立て、なおかつ何らかのオリジナルIoT作品に仕上げた勇者たちにご参画いただき、自慢目的のプレゼンをLTスタイルで敢行していただく、という取り組みを実施します。


オンライン呑み会的な感覚で、お気軽にご参加ください。

これを機に、IoTプロトタイピングの挑戦者達の熱意と腕を垣間見てませんか!



ALGYANが初めての方も大歓迎です。
これを機にみんなで集合知を結集しながら、一緒にテクノロジーの「今」と「未来」に熱い思いを馳せましょう!

Don’t sleep through life!
ぼーっと生きてんじゃねえよ!

IoT ALGYAN(あるじゃん)理事長 小暮敦彦


【参加費】

無料
 →アルコールおつまみ等どうぞ各自勝手にお手元にご用意ください(当然ですが自己負担です)。
 


【参加条件】

《見学枠・ ぼーっと視聴枠》

・当コミュニティやイベントの趣旨を理解し、運営ボランティアメンバーや協賛企業様の貢献を寛容な気持ちで温かく応援してくださるあなたなら、どなたでもご参加出来ます!


《LT枠》=求む!勇者達!心からお待ちしています。

ALGYAN6周年基板を使ったIoT作品(動作するもの)を、どうぞ自慢してください!
視聴するエンジニアや理工系学生さん達がワクワクするように、用途や動作シーンだけでなく仕様や行き詰まりポイント、開発Tipsなど技術情報を是非とも盛り込んでください。
5分間以内でご講演ください。
5分間の制限時間を超えた場合は途中でも中断しますのでそれを前提に段取りを設計なさってください。
参加登録時のフォームに下記の5つの入力欄がありますので全てご入力ください。
・講演タイトル(仮でも可)
・講演者名(ハンドルネーム可)
・概要(短い文章で可。例『ALGYAN6周年基板を使って宇宙船を作り、火星上空の気圧と温度をクラウドで可視化出来るようにしました』)
・作品を投稿したSNS(Twitter可)の直リンク(途中経過でも可)
・連絡用メールアドレス(非公開)
採択の有無は、当ページのタイムテーブルでご覧ください(おおむね数日間〜1週間ごとに更新します)。掲載されたらそれは正式採択です。
応募多数の場合や、情報不足など応募内容によって採択しないことがありますので、どうか予めご了承ください。

採択されたら当日はタイムテーブルの順番で待機してください。
LT登壇者は必ずTeamsで接続してください。当日は13時過ぎから接続できますので、必ず13:50までに接続し小暮を呼び出し「発表者」への切り替えを受け、画面共有テストをお願いします。

【プレゼントあり】
魅力的な作品を発表いただいた勇者の方の中から、主催者が独断と偏見で選ばせて頂いた若干名のかたで、かつ「合意」頂いたかたに、ささやかながら下記をプレゼントします。
①10/2,3のMaker Faire Tokyo 2021(https://makezine.jp/event/mft2021/ )の、ALGYANブースの一部(リアル展示スペース幅約30cm)
②同、Sponserタグ(2日間、特別な入場口から自由に出入り可能な最強タグ)
③往復の長距離運賃(上限5万円・後日領収書にて精算)
(感染症対策必須・感染リスクについては自己責任・事前の辞退はもちろん自由)
詳細は別途お知らせします。

→なんと残念ながら、Maker Faire Tokyo 2021のリアルイベントは中止となりました・・・。



《各枠共通》

→ALGYANのイベントへのご参加は、connpassグループのメンバーになることが最低条件です。
 connpassグループ(必須)→ https://algyan.connpass.com
 ALGYAN本会FBグループ(推奨)→ https://www.facebook.com/groups/ioytjp/
 (ALGYANグループのメンバーには、固定会費負担や何らかの義務負担などは一切ありませんのでご安心ください)

どうか寛容な気持ちを持って、運営メンバーや講師を温かく応援する気持ちでご参加ください。
参加者の皆さんは「お客様」ではありません。
参加者の皆さんも、言わば運営スタッフの一員です。
運営ボランティア・講師・協力協賛企業と一緒になって、より良いイベントを作り上げるというスピリッツをお持ちください。
そして、他の知らない参加者ともお互いに教え合うような、和気藹々とした雰囲気で進めましょう!
(SNS投稿やツイートによる心無い「荒らし」行為はご遠慮ください。)


【開催場所】

地球
あなたのいる場所が開催地です。


当日のTeams URLは、参加登録者にのみ、当イベントページ上部に表示されます。


【ライブ接続環境】

お好みで、 YouTubeライブもしくは Microsoft Teamsにて接続出来るよう、ご準備ください。
Teamsの場合は、下段の【Teams事前準備について】を参照し、必要な設定を済ませておいてください。
※講演者のかたは必ずTeamsで接続してください。
それぞれの接続 URLは、参加登録者にのみ、当イベントページ上部に表示されます。

コメントは「Tweetで」お気軽につぶやいてください!
 #ALGYAN #SeeedJP

・一緒に楽しむ優しい気持ち。
・熱い情熱。

【Teams事前準備について】

Microsoft Teamsアプリをインストール済みのかたは準備は不要です。
Microsoft Teamsアプリをインストールして「いない」かたも、次の2つの手軽な接続方法があります。

①【ブラウザのみで参加する方法】
②【無料版のTeamsに登録する方法】

<やり方①【ブラウザのみで参加する方法】>
・開催時刻になったら、事前にお知らせするTeams URLを開きます。
(当日のTeams URLは、参加登録者にconnpassのメール配信機能にてお知らせします。)

・「代わりにWeb上で参加」をクリック
画像

・「名前を入力」欄に、名前を入力して、「今すぐ参加」をクリック
画像



<やり方②【無料版のTeamsに登録する方法】>
・下記URLを開き、ページ下部までスクロールします。
https://products.office.com/ja-jp/microsoft-teams/group-chat-software/

・「無料でサインアップ」をクリック 画像

下記URLに登録の手順がありますので、こちらにならって登録して下さい。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/70aaf044-b872-4c32-ac47-362ab29ebbb1


当日のTeams URLは、参加登録者にのみ、当イベントページ上部に表示されます。






【司会進行】

小暮 敦彦


IoT ALGYAN理事長
「がじぇるね」の仕掛け人。
ピンク色のレジストの発明者。
基本的に裏方。知らない人は本当に知らない。


【オブザーバー】(敬称略)

大栄 豊


株式会社オーバス(デンソー)グループマネージャ/ IoT ALGYAN本会運営委員 大栄 豊
公私ともに「ものづくり」に挑戦し続ける熱きMakers。
IoT ALGYAN 、LED-Camp、SWESTなど技術コミュニティの運営活動を通してエンジニアリングの魅力を発信し続けるインフルエンサー。


松岡 貴志


Microsoft MVP for Windows Development, Microsoft Azure

Seeed株式会社 開発者。組み込みデバイスの開発環境やライブラリ開発に従事。マイクロソフトのテクノロジーを学ぶ傍らコミュニティで登壇しています。
ブログ : http://matsujirushi.hatenablog.jp/
Twitter : https://twitter.com/matsujirushi12



【タイムテーブル】

  時  刻 進行内容( 2021年9月4日 ) 敬称略
14:00〜
開始 (司会:IoT ALGYAN理事長 小暮)開演ご挨拶と注意点

LT開始!(各5分以内)<逐次更新します>

LT① 「ALGYAN 6th IoT基板で倒立振子」 西村 備山
ALGYAN6周年基板で安価な倒立振子を製作し、ブラウザで制御パラメータをチューニングできるようにします。
https://twitter.com/lipoyang/status/1418914751481098245


LT② 「ALGYAN6周年基板で環境データと服薬記録 」 しろいとり子
ALGYAN6周年基板で温度湿度などを記録できるようにし(BLEゲートウェイ化)、さらに頭痛薬を飲んだ時にスイッチポチって記録、グラフ管理できるようにしました。
https://twitter.com/siroitori0413/status/1424597351721705481?s=20


LT③ 「ALGYAN6周年基板で子供向けの汁物をいい感じに冷ます」 金子 啓太
ALGYAN6周年基板を使って汁物の温度検知を検知しながら自立扇風機を制御し、汁物をいい感じに冷ませるようにしました
https://twitter.com/mame_tarou/status/1428745730210992135


LT④ 「ALGYAN 6th基板の作例(二題)」 K_Ohe
Yahoo News電光表示板
Twitter:https://twitter.com/pokibon



LT⑤ 「ALGYAN6周年基板でBLEリモコンカー 」 TakSan (佐野)
タイトルのまんまのBLEリモコンカーです。オンボードの構成部品を活かしつつ、基本的な使い方と考えたらこうなりました<
https://twitter.com/TakSan0/status/1433422944840024081




LT⑥ 「公開 ALGAYN 6周年記念基板でデーターロガー!他 」 中村恭一
ALGYAN6周年基盤を使って、自室の環境の遠隔監視をしてみました。
https://elchika.com/article/a870df61-4563-4871-be40-d5046adb859a/







・フリーディスカッション、つまり技術談義タイム〜


しめくくり・プレゼント対象者を公開で相談



 
15:30  
終了予定(あくまでも予定)

※記載時刻は進行の目安を講演者と共有する目的で示しているものであり、確約するものではありません。
 スケジュールは前後するのが前提とお考えください。
 記載の終了時刻をあてにして予定を組まないようにしてください。
 従って、タイムテーブルや記載時刻の誤差に関するクレームを投稿なさることはお控えください。

※イベント終了後も運営メンバーの内輪の呑み(雑談)が続いていることがあります。
 視聴して構いませんが、オフレコトークなので口外しないよう、自己責任でご参加ください。

【Twitterでつぶやきましょう!】

ハッシュタグ #ALGYAN

https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=ALGYAN


【注意事項】

※運営スタッフは全員ボランティアです。速やかな進行にご協力ください。
※メディアの取材記事や当コミュニティのFacebookグループページや告知ページ、Twitterツイート、ご参加者のブログなどに顔等が写りこんでしまう可能性があります。あらかじめご了承ください。

どうか寛容な気持ちを持って、運営メンバーや講師を温かく応援する気持ちでご参加ください。
参加者の皆さんは「お客様」ではありません。
参加者の皆さんも、言わば運営スタッフの一員です。
運営ボランティア・講師・協力協賛企業と一緒になって、より良いイベントを作り上げるというスピリッツをお持ちください。
そして、他の知らない参加者ともお互いに教え合うような、和気藹々とした雰囲気で進めましょう!
(SNS投稿やツイートによる心無い「荒らし」行為はご遠慮ください。)


録画についてご協力のお願い
・本イベントはteamsの録画機能を使って録画します。録画した動画は、SNS等にアップすることがあります。顔や背景等写りこむ可能性がありますのであらかじめご了承ください。
・講演中マイクをONにしていると雑音や周辺ノイズが入ってしまいます。講演の妨げにならぬよう、講演者以外はマイクをミュートしていただきますようお願いします。

参加者の皆様にはご自身のプライバシーに配慮いただくとともに、スムーズな進行にご協力のほどよろしくお願いします。
講演終了後に行うオンライン懇親会は録画しませんので、講演者や参加者同士で気軽に技術談義を楽しみましょう!

【個人情報の扱いについて】

個人情報は関係法令に従って管理いたします。他の用途では使いません。


【主催・協賛・協力】

主催: IoT ALGYAN(あるじゃん)運営委員会 https://algyan.connpass.com
協賛・協力:
 日本マイクロソフト株式会社 https://www.microsoft.com/ja-jp
 株式会社テクモード https://techmode.co.jp
 全国あるじゃん有志の皆さん
 当日参加者してくださる、あ・な・た!

【YouTubeチャンネル登録のお願い!!!】

YouTubeチャンネルを作りました!
https://www.youtube.com/c/ALGYAN

IoT ALGYANが持つ「本物の技術」をYouTubeでも発信していきます!
コンテンツは少しずつ追加していきます。
みなさん何も考えずに【チャンネル登録】をお願いいたします!!!

【ご支援(カンパ・ご協賛)のお願い】

皆さまの温かいご支援をお待ちしています。
継続的な運営のために大切に活用させていただきます。
https://www.algyan.net/Donation.html

Feed

K_Ohe

K_Oheさんが資料をアップしました。

09/04/2021 21:05

K_Ohe

K_Oheさんが資料をアップしました。

09/04/2021 21:04

西村備山

西村備山さんが資料をアップしました。

09/04/2021 17:51

TakSan

TakSanさんが資料をアップしました。

09/04/2021 16:45

K_Ohe

K_Oheさんが資料をアップしました。

09/04/2021 16:29

YutakaOhe

YutakaOheさんが資料をアップしました。

09/04/2021 16:22

とり子

とり子さんが資料をアップしました。

09/04/2021 16:20

とり子

とり子さんが資料をアップしました。

09/04/2021 16:18

mametarou963

mametarou963さんが資料をアップしました。

09/04/2021 16:17

西村備山

西村備山さんが資料をアップしました。

09/04/2021 14:53

nakkyi

nakkyiさんが資料をアップしました。

09/04/2021 08:57

A.kogure

A.kogure published 【オンライン】ALGYAN6周年IoT基板・手作りIoT作品自慢LT会!.

08/01/2021 12:14

【オンライン】ALGYAN6周年IoT基板・手作りIoT作品自慢LT会! を公開しました!

Ended

2021/09/04(Sat)

14:00
15:30

Registration Period
2021/08/01(Sun) 12:13 〜
2021/09/04(Sat) 15:30

Location

地球

オンライン

地球

Attendees(70)

tak6uch1

tak6uch1

I joined 【オンライン】ALGYAN6周年IoT基板・手作りIoT作品自慢LT会!!

ogawa

ogawa

【オンライン】ALGYAN6周年IoT基板・手作りIoT作品自慢LT会!に参加を申し込みました!

sho41052

sho41052

【オンライン】ALGYAN6周年IoT基板・手作りIoT作品自慢LT会!に参加を申し込みました!

まつした

まつした

【オンライン】ALGYAN6周年IoT基板・手作りIoT作品自慢LT会!に参加を申し込みました!

shinya kato

shinya kato

【オンライン】ALGYAN6周年IoT基板・手作りIoT作品自慢LT会! に参加を申し込みました!

いわもとよしふみ

いわもとよしふみ

【オンライン】ALGYAN6周年IoT基板・手作りIoT作品自慢LT会! に参加を申し込みました!

thikocdj

thikocdj

【オンライン】ALGYAN6周年IoT基板・手作りIoT作品自慢LT会! に参加を申し込みました!

ながひさ

ながひさ

【オンライン】ALGYAN6周年IoT基板・手作りIoT作品自慢LT会!に参加を申し込みました!

POWEREDCOM

POWEREDCOM

【オンライン】ALGYAN6周年IoT基板・手作りIoT作品自慢LT会! に参加を申し込みました!

komeda

komeda

【オンライン】ALGYAN6周年IoT基板・手作りIoT作品自慢LT会! に参加を申し込みました!

Attendees (70)

Canceled (4)