Oct
23
プレゼント付!基板CAD部品ライブラリDBサービス『PCB Part Library』体験ハンズオン
Eagle、KiCad、DSPCB他基板CAD対応、無料で使える部品ライブラリの活用ノウハウを体感!
Organizing : IoT ALGYAN(あるじゃん)
Registration info |
ハンズオン枠【プレゼント付き】(無料・応募条件に承諾していただけるかた) Free
FCFS
見学枠【ぼーっと視聴枠・プレゼント無し】(無料) Free
Attendees
運営枠(招待者限定=無償の愛の持ち主) Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
プレゼント付き!
【オンライン】RSコンポーネンツ<無料> 基板CAD部品ライブラリデータベースサービス
『PCB Part Library』体験ハンズオン!
Eagle、KiCad、DSPCB他基板CAD対応、無料で使える部品ライブラリの活用ノウハウを体感!
IoTの「T」側の開発に欠かせない基板設計。
世の中には様々な基板CADソフトが出回っています。世界100万人以上に使われている無償ソフトDesignSpark シリーズを始め、Eagle、KiCadなど、聞いたことがある・使ったことがある基板CADソフトが沢山あると思います。
さてそのように各社のプリント基板CADが普及し、初心者でも基板設計できる環境になってきましたが、大きな壁になっているのが部品ライブラリです。
今回のセミナーではライブラリ作成初心者の方を対象に、基板CADのライブラリの仕組みや基礎知識を習得するとともに、無料で使えるライブラリデータベース「PCB Part Library」のセットアップから使い方までをハンズオン形式で学びます。
PPL(PCB part Library)はプリント基板CAD用のライブラリの無料提供サービスです。
約1500万超の部品のライブラリ(回路図シンボル・フットプリント)を、10種類以上のCADフォーマットで提供しています。
さらにデータの無いものをオンライン上で自作したり、または第三者に作成を依頼することもできます。
https://www.rs-online.com/designspark/change-language/jpn?path=pcb-part-libraries
Eagle、KiCad、DesignSparkPCB等の無料基板CADの初心者ユーザの受講を想定していますが、もちろん他のCADユーザの受講も可能です。
今回は、「PCB Part Library」の提供元である、RSコンポーネンツ様をお招きしました。
さぁ、最新の部品ライブラリの世界を垣間見てみましょう!
あなたの知的好奇心が強く刺激されるに違いありません!!!!!
ALGYANが初めての方も大歓迎です。
これを機にみんなで集合知を結集しながら、一緒にテクノロジーの「今」と「未来」に熱い思いを馳せましょう!
Don’t sleep through life!
ぼーっと生きてんじゃねえよ!
IoT ALGYAN(あるじゃん)理事長 小暮敦彦
【参加枠について解説】
参加枠について解説します。
【ハンズオン枠・プレゼント付き】
ハンズオン枠の参加者には先着50名様までプレゼントが付きます。
お申込みが50名を超えた場合でもハンズオンへの参加申し込みは可能ですが、その場合プレゼントが付かないことをご了承ください。
当日キャンセルが発生した場合は、51番目以降のお申込み者が繰り上がってプレゼントを受け取る権利を有します。
プレゼントは先着順で、宅配便(元払い)にてお送りします。
クロネコヤマト便にてイベント前後に発送予定です(宅配業者は選べません)。
金銭負担はありません。
条件に承諾し、送り先情報をすべてご入力ください(未入力の場合は未エントリーとみなします)。
詳しくは【プレゼント品について】をご覧ください。
個人情報は関係法令に従って取り扱い、目的以外には使いません。ALGYANでは送付後、削除します。
【見学枠】
「何もしないでぼーっと見ていたい」かた向けです。
プレゼントはありません。送り先情報の入力は不要です。
【プレゼント品につきまして】
プレゼントを受け取るには条件がありますのでご理解の上でプレゼント枠にご応募ください。
【条件】RSの配信メールの送付先への追加に同意頂く。
RSのプライバシーポリシーはこちら
https://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=support/privacy
→送り先情報(住所・氏名)はALGYANの送付専用なのでRSに渡しません。ALGYANでは送り先のみに使用し、他の目的では使いません。
プレゼント品=「マルチツール(万能ナイフ) RS PRO ステンレス鋼」 (税込 3,877.5円相当)
https://jp.rs-online.com/web/p/pocket-knives-multi-tools/7894613
【参加費】
・無料
→オンラインですのでアルコールおつまみ等どうぞ各自勝手にお手元にご用意ください(当然ですが自己負担です)。
【想定する受講対象者】
・高校生以上(もちろん大人もプロも)
・CAD初心者
・基板設計初心者
・ライブラリの仕組みの概要を知りたい方
・初心者対象なので、ライブラリ品質向上ノウハウのような高度な内容については触れません
【受講に必要なスキル】
・MS Officeに四苦八苦しない程度のPCスキル
・中学生レベルの電子回路の知識
・EagleやKiCadなどプリント基板CADを使用した経験
・Windows OSユーザをメインターゲットにしていますが、MacやLinux ユーザの聴講も大歓迎!(参考になると思います)
【事前準備・必要な持ち物について】
■事前準備:
①以下の場所からデザインスパークのメンバー登録を行ってください
https://designspark.zendesk.com/hc/ja/articles/211407729
②自身のPCに基板CADが入っていない方は、可能であれば、DesignSpark PCBをインストールしアクティベーションまで完了しておいてください。
https://www.rs-online.com/designspark/change-language/jpn?path=pcb-download-and-installation
③資料をあらかじめダウンロードしておいてください↓(画面が狭い場合は印刷しておくと便利かもしません)
https://techmode.co.jp/images/PCB_CAD_PCB_Part_Library_ver0.2.pdf
■持参品:
①ソフトセットアップ用のノートPC(Windows7以降のみ。Mac・Linuxは未対応)、②ホイール付マウス
・一緒に楽しむ優しい気持ち。
・熱い情熱。
【得られる知見】
フリーの基板CADで基板設計を始めた初心者にとって最初の大きな壁は「ライブラリ」だと思います。
「ライブラリがないと設計できない」「自分でつくるのは難しい」「他社製CADのライブラリしかない」「ネットで似たものを見つけたけど何を編集するのかわからない」など、悩みはつきないと思います。
このセミナーでは、プリント基板CADのライブラリの概要を学ぶとともに、部品ライブラリデータベースサービス「PCB Parr Library」の設定方法と部品検索方法を習得します。登録部品1000万点以上、市場で一般的な20種類近くのCADフォーマットでダウンロードできる上、登録のない部品の作成を依頼することもできます。(対応ツールはこちらからご確認頂けます。)
KiCadやEagleなど他社製CADのユーザにもご参加頂ける内容となっております。基本的にPCを持参頂くハンズオンセミナーを予定しておりますが、聴講での参加も可能です。
【参加条件】
→ALGYANのイベントへのご参加は、connpassグループのメンバーになることが最低条件です。
connpassグループ(必須)→ https://algyan.connpass.com
ALGYAN本会FBグループ(推奨)→ https://www.facebook.com/groups/ioytjp/
(ALGYANグループのメンバーには、固定会費負担や何らかの義務負担などは一切ありませんのでご安心ください)
どうか寛容な気持ちを持って、運営メンバーや講師を温かく応援する気持ちでご参加ください。
参加者の皆さんは「お客様」ではありません。
参加者の皆さんも、言わば運営スタッフの一員です。
運営ボランティア・講師・協力協賛企業と一緒になって、より良いイベントを作り上げるというスピリッツをお持ちください。
そして、他の知らない参加者ともお互いに教え合うような、和気藹々とした雰囲気で進めましょう!
(SNS投稿やツイートによる心無い「荒らし」行為はご遠慮ください。)
【開催場所】
地球
あなたのいる場所が開催地です。
当日の接続URLは、参加登録者にのみ、当イベントページ上部に表示されます。
【ライブ接続環境】
お好みで、 YouTubeライブもしくは Microsoft Teamsにて接続出来るよう、ご準備ください。
Teamsの場合は、下段の【Teams事前準備について】を参照し、必要な設定を済ませておいてください。※講演者のかたは必ずTeamsで接続してください。
それぞれの接続 URLは、参加登録者にのみ、当イベントページ上部に表示されます。
コメントは「Tweetで」お気軽につぶやいてください!
#ALGYAN #SeeedJP
・一緒に楽しむ優しい気持ち。
・熱い情熱。
【Teams事前準備について】
Microsoft Teamsアプリをインストール済みのかたは準備は不要です。
Microsoft Teamsアプリをインストールして「いない」かたも、次の2つの手軽な接続方法があります。
①【ブラウザのみで参加する方法】
②【無料版のTeamsに登録する方法】
<やり方①【ブラウザのみで参加する方法】>
・開催時刻になったら、事前にお知らせするTeams URLを開きます。
(当日のTeams URLは、参加登録者にconnpassのメール配信機能にてお知らせします。)
・「代わりにWeb上で参加」をクリック
・「名前を入力」欄に、名前を入力して、「今すぐ参加」をクリック
<やり方②【無料版のTeamsに登録する方法】>
・下記URLを開き、ページ下部までスクロールします。
https://products.office.com/ja-jp/microsoft-teams/group-chat-software/
・「無料でサインアップ」をクリック
下記URLに登録の手順がありますので、こちらにならって登録して下さい。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/70aaf044-b872-4c32-ac47-362ab29ebbb1
当日のTeams URLは、参加登録者にのみ、当イベントページ上部に表示されます。
【講師】(敬称略)
宮原 裕人
アールエスコンポーネンツ株式会社 イノベーション部 マネージャー
【タイムテーブル】
時 刻 | 進行内容( 2021年10月23日 ) 敬称略 |
---|---|
14:00〜 |
開始 (司会:IoT ALGYAN理事長 小暮)開演ご挨拶と注意点 本編(約3時間) 基板CAD部品ライブラリデータベースサービス「PCB Part Library」体験セミナー アールエスコンポーネンツ株式会社 イノベーション部 マネージャー 宮原 裕人 【概要】前記の通り。 資料をあらかじめダウンロードしておいてください↓ https://techmode.co.jp/images/PCB_CAD_PCB_Part_Library_ver0.2.pdf (途中で適宜休憩を挟みます)(敬称略) |
17:00 |
終了予定(あくまでも予定) |
※記載時刻は進行の目安を講演者と共有する目的で示しているものであり、確約するものではありません。
スケジュールは前後するのが前提とお考えください。
記載の終了時刻をあてにして予定を組まないようにしてください。
従って、タイムテーブルや記載時刻の誤差に関するクレームを投稿なさることはお控えください。
※イベント終了後も運営メンバーの内輪の呑み(雑談)が続いていることがあります。
視聴して構いませんが、オフレコトークなので口外しないよう、自己責任でご参加ください。
【Twitterでつぶやきましょう!】
ハッシュタグ #ALGYAN
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=ALGYAN
【注意事項】
※運営スタッフは全員ボランティアです。速やかな進行にご協力ください。
※メディアの取材記事や当コミュニティのFacebookグループページや告知ページ、Twitterツイート、ご参加者のブログなどに顔等が写りこんでしまう可能性があります。あらかじめご了承ください。
どうか寛容な気持ちを持って、運営メンバーや講師を温かく応援する気持ちでご参加ください。
参加者の皆さんは「お客様」ではありません。
参加者の皆さんも、言わば運営スタッフの一員です。
運営ボランティア・講師・協力協賛企業と一緒になって、より良いイベントを作り上げるというスピリッツをお持ちください。
そして、他の知らない参加者ともお互いに教え合うような、和気藹々とした雰囲気で進めましょう!
(SNS投稿やツイートによる心無い「荒らし」行為はご遠慮ください。)
録画についてご協力のお願い
・本イベントはteamsの録画機能を使って録画します。録画した動画は、SNS等にアップすることがあります。顔や背景等写りこむ可能性がありますのであらかじめご了承ください。
・講演中マイクをONにしていると雑音や周辺ノイズが入ってしまいます。講演の妨げにならぬよう、講演者以外はマイクをミュートしていただきますようお願いします。
参加者の皆様にはご自身のプライバシーに配慮いただくとともに、スムーズな進行にご協力のほどよろしくお願いします。
講演終了後に行うオンライン懇親会は録画しませんので、講演者や参加者同士で気軽に技術談義を楽しみましょう!
【個人情報の扱いについて】
個人情報は関係法令に従って管理いたします。他の用途では使いません。
【主催・協賛・協力】
主催: IoT ALGYAN(あるじゃん)運営委員会 https://algyan.connpass.com
協賛・協力:
日本マイクロソフト株式会社 https://www.microsoft.com/ja-jp
アールエスコンポーネンツ株式会社
株式会社テクモード https://techmode.co.jp
全国あるじゃん有志の皆さん
当日参加者してくださる、あ・な・た!
【YouTubeチャンネル登録のお願い!!!】
YouTubeチャンネルを作りました!
https://www.youtube.com/c/ALGYAN
IoT ALGYANが持つ「本物の技術」をYouTubeでも発信していきます!
コンテンツは少しずつ追加していきます。
みなさん何も考えずに【チャンネル登録】をお願いいたします!!!
【ご支援(カンパ・ご協賛)のお願い】
皆さまの温かいご支援をお待ちしています。
継続的な運営のために大切に活用させていただきます。
https://www.algyan.net/Donation.html
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.