Feb
24
DragonBoardハンズオンセミナー:DragonBoardの歩きかた#3:WebCam表情分析
DragonBoard 410cを無償お試し!WebCam表情分析完結編!
Organizing : IoT ALGYAN(あるじゃん)
Registration info |
DragonBoard貸し出し枠 Free
FCFS
DragonBoard持ち込み枠 Free
Attendees
情報科学専門学校学生限定優待枠(一般応募不可) Free
FCFS
運営スタッフ枠(ALGYAN運営委員専用) Free
Attendees
|
---|
Description
DragonBoardハンズオンセミナー:DragonBoardの歩きかた #3
DragonBoard(w/Win10IoTcore)で、WebCamを使ってAzureに顔画像をアップし、表情分析!
【最後はAzure Functionでemotion!!動く完結編】
DragonBoard 410cを無償貸出!
IoT ALGYAN (あるじゃん )は、会員1200人超の、極めてアクティブな技術コミュニティです。
セミナーや全国ハンズオンキャラバンをはじめ、他のコミュニティや団体、企業とのコラボを積極的に進めています。
http://algyan-web.azurewebsites.net
さて今回はIoTに欠かせないデバイス側のツールであるマイコンボードをテーマに、量産組込にそのまま使えるという噂の【DragonBoard】のハンズオンをやります!
DragonBoardと格闘する先人達が、経験者にしか分からない心得を伝授します。
いわば、DragonBoardの広大なインナースペースを安全に旅するサバイバルガイドです。
注目の見所や地雷源の位置など、Dragonツアーの楽しみと生き残りに必要な危険回避ノウハウをこっそり教えちゃう企画です!
DragonBoardを無償貸出します。
アロー・エレクトロニクス・ジャパン株式会社様( http://www.arrowjapan.com/ )、ご協賛ありがとうございます。
(注意:持ち帰りは出来ません)
ALGYANが初めての方も大歓迎です。
これを機にみんなで集合知を結集しながら、一緒にIoT技術の「今」と「未来」に熱い思いを馳せましょう!
IoT ALGYAN(あるじゃん)理事長 小暮敦彦
【イベント概要】
DragonBoardをお貸した上で(注意:持ち帰りは出来ません)、各講師がそれぞれの知見を共有します。
・参加費無料
→アルコール飲料・ソフトドリンク、おつまみを出します。
(フードスポンサー: アロー・エレクトロニクス・ジャパン株式会社様 ご提供)
→懇親会も含めて無料です。
・ALGYANのイベントへのご参加は、ALGYAN本会FBグループのメンバーになることが最低条件です。
ALGYAN本会FBグループ→ https://www.facebook.com/groups/ioytjp/
(ALGYAN本会FBグループのメンバーには、固定会費負担や何らかの義務負担などは一切ありませんのでご安心ください)
場所:岩崎学園 情報科学専門学校(横浜駅徒歩1分)
横浜駅「きた西口」1分(注意→「西口」ではなく「きた西口」です)
http://isc.iwasaki.ac.jp/school/access.html
(東京方面から乗車の場合は一番後ろの車両が便利です)
岩崎学園 情報科学専門学校1階ロビー奥のエレベーターで6階に上がってください。
ちなみに、情報科学専門学校の入口は2箇所あります。
6階にアクセスするために、駅から見て奥のほうの入口(郵便局の先)から入ってください。
6階セミナールーム前で受付して下さい。
(学校に迷惑がかかるので、学校には問い合わせないでください)
【貸出するもの】
①DragonBoard本体 http://sp.chip1stop.com/dragonboard410c/
②電源
③変換プラグ
→②③については以下URL参照
http://sp.chip1stop.com/dragonboard/peripheral-equipment/
④HDMIケーブル(ALGYANより)
⑤PS2/USB変換ケーブル(ALGYANより)
⑥モニター(情報科学専門学校様より)
⑦キーボード&マウス(情報科学専門学校様より)
⑧WebCam
【必要な持ち物について】
・ノートパソコン(Win機。たぶんMacも可)
→DragonBoard でWindows10 IoT coreを利用するためには、Windows10のインストールが必要になります。
→Visual Studio2017をインストールしておいてください。
ComunityでOKですが、以下のワークロード(コンポーネント)をインストールしておいてください。
・ユニバーサルWindowsプラットフォーム開発
・.NETデスクトップ開発
・Azureの開発
→※重要※Azureアカウントをお持ちでない方は、取得してください。
Azure Subscription無料お試しURL
https://aka.ms/iotalgyan_2018Feb24
→環境系は、参加登録者に追ってお知らせします。
ご不明な点はFBグループをご参照ください
https://www.facebook.com/groups/algyanDragon/
・Micro USBケーブル(充電専用はNG!!)
Windows 10 IoT coreのインストール・デバッグ時に必要となります。
DragonBoard では何かと必要になるので、
せっかくなんでMicro USBケーブルをご用意ください。
・一緒に楽しむ優しい気持ち。
・熱い情熱。
会場にはwifiがあり電源もあり自由に使えます。
学校からパソコン教室のHDMI対応モニターとキーボード・マウスをお借りします
→学校の大切な備品ですので、傷つけたり壊したりしないよう、取り扱いにはくれぐれもご注意ください。
時 刻 | 進行内容( 2018年2月24日土曜日 ) 敬称略 |
---|---|
13:20〜13:55 受付 |
→時間厳守にご協力ください。 岩崎学園 情報科学専門学校1階ロビー奥のエレベーターで6階に上がってください。 ちなみに、情報科学専門学校の入口は2箇所あります。駅から見て奥のほうの入口(郵便局の先)から入ってください。 6階セミナールーム前で記帳受付して下さい。 |
14:00〜 開始 |
開演ご挨拶 IoT ALGYAN理事長 小暮 |
14:05〜 | How to DragonBoard410c@次章(仮):注目の見所と旅の基本をおさえよう! 講師: 長谷川 裕 ・DragonBoard410cとは? ・Snapdragonの組み込み向けとは? ・DragonBoardの使い方/出来ること/出来ないこと。Yocto(Openembedded)のお話も添えて。 ・DragonBoardとRaspberry Pi3の違い ・DragonBoard上でのGstremaerの使い方 |
14:50 〜 | 休憩10分 |
15:00〜 | DragonBoardハンズオン(前半):DragonBoard(w/Win10IoTcore)を使ってWebCamアプリでAzureに顔画像をアップ 講師:IoT ALGYAN 大栄豊 Win10IoTcoreで、VS2017を使ってWebCam画像をAzureにアップするアプリの開発&デバッグを体験。 資料を事前準備しておきますので、各自がそれぞれの資料を元に、アプリ開発をモクモクといただくイメージです。 その場で質問対応しながら適宜サポートします。 失敗を恐れず、どんどん体感しましょう! |
15:50 〜 | 休憩10分 |
16:00〜 | DragonBoardハンズオン(後半):Azure Functionで、アップした画像のemotion分析、表情分析をやろう 講師:IoT ALGYAN 大栄豊 Azure Functionでアップした顔画像を使って、表情分析までを体験。 資料を事前準備しておきますので、各自がそれぞれの資料を元に、アプリ開発をモクモクといただくイメージです。 その場で質問対応しながら適宜サポートします。 失敗を恐れず、どんどん体感しましょう! |
17:30 〜 | 休憩10分 |
17:40 〜 | 懇親会 |
アルコール投入開始!乾杯用のビールかソフトドリンクとおつまみを無料ご提供。会場の移動など進行にご協力ください。 | |
18:30 〜 終了予定 |
レイアウトの原状回復とゴミの分別にご協力ください。 |
【注意事項】
※岩崎学園 情報科学専門学校様に会場をご厚意でお借りしています。学校にご迷惑をおかけしないよう、また設備などの扱いについて、細心の注意を払ってください。
※運営スタッフは全員ボランティアです。速やかな進行にご協力ください。
※メディアの取材記事や当コミュニティのFacebookグループページや告知ページ、Twitterツイート、ご参加者のブログなどに顔等が写りこんでしまう可能性があります。あらかじめご了承ください。
【個人情報の扱いについて】
個人情報は関係法令に従って管理いたします。他の用途では使いません。
主催 IoT ALGYAN(あるじゃん)運営委員会
協賛・協力
日本マイクロソフト株式会社様
岩崎学園 情報科学専門学校様
アロー・エレクトロニクス・ジャパン株式会社様
全国あるじゃん有志の皆さん
当日参加者してくださる、あ・な・た!