機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

10

【オンライン】リモッテで楽しく簡単IoT!開発者による胸アツ動作デモ5連発&コミュニカチオーネ!

All-In-Oneプラットフォーム+各種センサ、制御、音声・ビデオ解析、OpenVINOなどなど!

Organizing : IoT ALGYAN(あるじゃん)

Hashtag :#ALGYAN
Registration info

オンライン一般参加枠

Free

Attendees
54

ALGYAN運営スタッフ専用(無償の愛の持ち主)

Free

Attendees
5

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

画像

【オンライン】リモッテで楽しく簡単IoT!開発者による胸アツ動作デモ5連発&コミュニカチオーネ!

オンラインイベントですので、日本全国どこからでもご参加出来ます。
※「コミュニカチオーネ(comunicazione)」とは、イタリア語でコミュニケーションを意味します。

リモッテ(Remotte)は、 “だれもが楽しく簡単に” IoT、自動化、AI を実現できる All-In-One プラットフォーム です。


「 IoT に興味はあるけれどどこから始めればいいか分からない」
「実際にセンサーのデータを可視化したりデバイスを動かしてみたい」
「 AI を体験してみたい。ビデオ解析や音声解析をやってみたい」
「使いやすいプラットフォームを探している」
など、みなさんの幅広い欲求を満たしてくれる 内容になっています。

リモッテ を使えば、簡単に開発者にもなれちゃいます!!
さぁ、一緒にアプリを作成してみましょう!!


さて今回は開発者による胸アツ動作デモを中心に、参加者の皆様との交流を試みます。
真夏の夜はみんなで「コミュニカチオーネ(comunicazione=イタリア語でコミュニケーションの意)」を楽しみましょう!
開発者である福士社長の、リモッテ(とイタリア人の奥さん)に対する愛が炸裂します!
これは気になりますねぇ!
さぁ、まずはオンラインで視聴してみましょう!

あなたの知的好奇心が強く刺激されるに違いありません!!!!!
ALGYANが初めての方も大歓迎です。
これを機にみんなで集合知を結集しながら、一緒にIoT技術の「今」と「未来」に熱い思いを馳せましょう!

Don’t sleep through life!
ぼーっと生きてんじゃねえよ!

IoT ALGYAN(あるじゃん)理事長 小暮敦彦

【リモッテ(Remotte)とは】

たぶん、あなたはリモッテを知りませんよねぇ。
そりゃそうです、リリースしたばかりの、極めて新しいサービスだからです。
リモッテは、それはもう、ものすごく沢山のことが手軽に実現できます。
ぜひ公式サイトをご覧ください。
とても詳しい解説が載っています。
すぐにお試しすることも可能です。
https://www.remotte.jp
画像

画像

ちなみにリモッテは前記の通り、クラウド側だけでなくエッジ側でもAIによる推論が可能です。
というかなんでも出来ちゃいます。
だって自由に作れるから。

リモッテは、リモッテ・テクノロジーズ株式会社の福士社長とイタリア人の奥様の夫婦愛と、組込業界で磨かれた高度な技術力が生み出した入魂のサービスです。
これを機に、まずはどんなものか、手を動かして体感してみましょう!


【参考情報】
5周年祭ノベルティIoT基板がリモッテで動くアプリが出来ました。
リモッテ・アプリストアにおけるURLはこちらです。
https://www.remotte.jp/ja/appl/algyan-iot-hoto-2020

動作している様子の動画はこちら。
https://youtu.be/JYEzEn3WiBI


【お知らせ】

自宅や職場にあるガジェットで IoT しませんか?
リモッテがデバイス対応してくれるかもしれません。
このイベントに参加登録する際にコメントしてみてください。
残念ながら今回参加できない方でも、ご希望のモノがあれば、このページの下の方の「フィード」の所に動かしてみたいガジェットのメーカー名とモデル名を投稿してください。

【想定する受講対象者】

・IoT、自動化、AI に興味を持つ方。
・AI と IoT の連携に興味を持つ方。
・プロもアマも初心者も興味がある全ての方々。

【得られる知見】

・リモッテを使った IoT / AI システム実現までの一連の流れ
・M5StickC を使った実用的なシステムの構築
・Intel OpenVINO を使ったエッジ AI システムの構築
・ソフトウェアラジオ(SDR)を使ったアプリ、オンオフ変調(OOK)の信号解析方法
・クローリング・スクレイピングアプリを使った情報取得
・SlackやLINE、メールでの通知

【必要な持ち物について】

Microsoft Teamsにて実施します。
下段の【Microsoft Teamsインストールのやり方】を参照し、必要な設定を済ませておいてください。

・一緒に楽しむ優しい気持ち。
・熱い情熱。


【Microsoft Teamsインストールのやり方】

Microsoft Teamsアプリをインストール済みのかたは準備は不要です。
Microsoft Teamsアプリをインストールして「いない」かたも、次の2つの手軽な接続方法があります。

①【ブラウザのみで参加する方法】
②【無料版のTeamsに登録する方法】

<やり方①【ブラウザのみで参加する方法】>
・開催時刻になったら、事前にお知らせするTeams URLを開きます。
当日のTeams URLは、このページ内の『参加者への情報』欄に記載されています(参加者と発表者のみに公開されます)。

・「代わりにWeb上で参加」をクリック
画像

・「名前を入力」欄に、名前を入力して、「今すぐ参加」をクリック
画像



<やり方②【無料版のTeamsに登録する方法】>
・下記URLを開き、ページ下部までスクロールします。
https://products.office.com/ja-jp/microsoft-teams/group-chat-software/

・「無料でサインアップ」をクリック 画像

下記URLに登録の手順がありますので、こちらにならって登録して下さい。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/70aaf044-b872-4c32-ac47-362ab29ebbb1

当日のTeams URLは、このページ内の『参加者への情報』欄に記載されています(参加者と発表者のみに公開されます)。
開始時刻になったらURLからアクセスすることで、オンラインイベントに参加出来ます。


【参加費】

無料
 →アルコールおつまみ等どうぞ各自勝手にお手元にご用意ください(当然ですが自己負担です)。
 

【参加条件】

・当コミュニティやイベントの趣旨を理解し、運営ボランティアメンバーや協賛企業様の貢献を寛容な気持ちで温かく応援してくださるあなたなら、どなたでもご参加出来ます!
→ALGYANのイベントへのご参加は、connpassグループのメンバーになることが最低条件です。
 connpassグループ(必須)→ https://algyan.connpass.com
 ALGYAN本会FBグループ(強く推奨)→ https://www.facebook.com/groups/ioytjp/
 (ALGYANグループのメンバーには、固定会費負担や何らかの義務負担などは一切ありませんのでご安心ください)

どうか寛容な気持ちを持って、運営メンバーや講師を温かく応援する気持ちでご参加ください。
参加者の皆さんは「お客様」ではありません。
参加者の皆さんも、言わば運営スタッフの一員です。
運営ボランティア・講師・協力協賛企業と一緒になって、より良いイベントを作り上げるというスピリッツをお持ちください。
そして、他の知らない参加者ともお互いに教え合うような、和気藹々とした雰囲気で進めましょう!
(SNS投稿やツイートによる心無い「荒らし」行為はご遠慮ください。)


【感染予防対策について】

オンラインイベントなので、新型コロナウイルス(COVID-19)感染の心配はないと考えます。
現段階では新型コロナウイルス(COVID-19)が通信ネットワークを通じて感染するという報告はありません。

【開催場所】

地球
あなたのいる場所が開催地です。


当日のTeams URLは、このページ内の『参加者への情報』欄に記載されています(参加者と発表者のみに公開されます)。



【イメージ写真】

画像
画像
画像
画像


【タイムテーブル】

  時  刻 進行内容( 2020年9月10日 ) 敬称略
19:00〜
開始 (司会:IoT ALGYAN理事長 小暮)開演ご挨拶


「リモッテで楽しく簡単IoT!開発者による胸アツ動作デモ5連発!」
リモッテ・テクノロジーズ株式会社
福士晴夫


1)リモッテの仕組みと特徴
・ All-In-One プラットフォーム
・ ブラウザからアクセス
・ WebRTC ピア・ツー・ピア接続による直接通信
・ リモッテ・ストア
・ 画面作成とユーザーインタフェース部品

2)M5StickC を使った実用的なアプリ
・ 環境センサー(温度・湿度・気圧)をオムロンセンサーを基準にしてキャリブレーションする
・ カラーセンサーを使ってパトライトの緑・黄・赤色の状態を通知する
・ TOF センサーを使って在庫管理する
・ Grove ハブを使って複数のデバイスを使う

3)ソフトウェアラジオ(SDR)を使ったアプリ
・ 常時盗聴器検出
・ 人感センサーやボタン(REVEX 社製)を使った通知、方向検出
・ オンオフ変調(OOK)の信号解析方法「inspectrum」

4)クローリング・スクレイピングアプリを使った情報取得とチャート表示
・ 座席の残数や価格の変動などの情報を簡単表示
・ 変化をSNS通知

5)スマートプラグ(TP-Link 社製)を使った自動化

6)Intel OpenVINO を使った エッジ AI アプリを構築する
・ 任意の YouTube ビデオ(Live を含む)をソースにする
・ 通行カウンター
・ 人の再認識など
・ 利用者のスマホのカメラをビデオ解析のソースにする

7)その他(時間があれば)
・ ガラス棒温度計の値を WEB カメラで読み取る
・ M5StickC を使ったゲートウェイ



 
多少の時間の前後や内容の変更をすることがあります。 
20:30 〜 オンライン雑談会=コミュニカチオーネ(comunicazione)!(任意参加・予備時間兼用のためなくなるかもしれません)
乾杯!
アルコールおつまみ等どうぞ各自勝手にお手元にご用意ください(当然ですが自己負担です)。

21:00  
終了予定

※記載時刻は進行の目安を講演者と共有する目的で示しているものであり、確約するものではありません。
 スケジュールは前後するのが前提とお考えください。
 記載の終了時刻をあてにして予定を組まないようにしてください。
 従って、タイムテーブルや記載時刻の誤差に関するクレームを投稿なさることはお控えください。

※イベント終了後も運営メンバーの内輪の呑み(雑談)が続いていることがあります。
 視聴して構いませんが、オフレコトークなので口外しないよう、自己責任でご参加ください。

※運営スタッフは全員ボランティアです。速やかな進行にご協力ください。

【リアクションのお願い】

リモート開催の性質上、進行役は常に孤独と戦っています笑。

Teamsのチャット機能で、ぜひ【リアクション】の発信にご協力ください。
[拍手] 8888888
[笑い] wwwww
 などなどなど!

<以下、順次有効化される予定の機能>
[絵文字]
(メッセージを入力するラインの下にある「顔」を押す)
[拡張絵文字]
「:(コロン)」の次に英単語
:beers

【Teams Tip's】

・下のサムネイルをクリックすると目的の人が大きく表示される
・サムネイル右クリックで「ピン留め」すればそれが固定される

【Twitterでつぶやきましょう!】

ハッシュタグ #ALGYAN

https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=ALGYAN



【個人情報の扱いについて】

個人情報は関係法令に従って管理いたします。他の用途では使いません。


【注意事項】

※運営しているのはコミュニティです。特定の企業ではありません。
※運営スタッフは全員ボランティアです。
 また、運営中の事故怪我等は、参加者の自己責任です。トラブルが生じないよう、速やかな進行にご協力ください。
※スクリーンショットや動画などで、メディアの取材記事や当コミュニティのFacebookグループページや告知ページ、Twitterツイート、ご参加者のブログなどに顔等が写りこんでしまう可能性があります。あらかじめご了承ください。
※記載時刻は進行の目安を講演者と共有する目的で示しているものであり、確約するものではありません。
 スケジュールは前後するのが前提とお考えください。
 記載の終了時刻をあてにして予定を組まないようにしてください。
 従って、タイムテーブルや記載時刻の誤差に関するクレームを投稿なさることはお控えください。
※イベント終了後も運営メンバーの内輪の呑み(雑談)が続いていることがあります。
 視聴して構いませんが、オフレコトークなので口外しないよう、自己責任でご参加ください。

どうか寛容な気持ちを持って、運営メンバーや講師を温かく応援する気持ちでご参加ください。
参加者の皆さんは「お客様」ではありません。
参加者の皆さんも、言わば運営スタッフの一員です。
運営ボランティア・講師・協力協賛企業と一緒になって、より良いイベントを作り上げるというスピリッツをお持ちください。
そして、他の知らない参加者ともお互いに教え合うような、和気藹々とした雰囲気で進めましょう!
(SNS投稿やツイートによる心無い「荒らし」行為はご遠慮ください。)

録画についてご協力のお願い
・本イベントはteamsの録画機能を使って録画します。録画した動画は、SNS等にアップすることがあります。顔や背景等写りこむ可能性がありますのであらかじめご了承ください。
・講演中マイクをONにしていると雑音や周辺ノイズが入ってしまいます。講演の妨げにならぬよう、講演者以外はマイクをミュートしていただきますようお願いします。

参加者の皆様にはご自身のプライバシーに配慮いただくとともに、スムーズな進行にご協力のほどよろしくお願いします。
講演終了後に行うオンライン懇親会は録画しませんので、講演者や参加者同士で気軽に技術談義を楽しみましょう!

【YouTubeチャンネル登録のお願い!!!】

YouTubeチャンネルを作りました!
https://www.youtube.com/c/ALGYAN

IoT ALGYANが持つ「本物の技術」をYouTubeでも発信していきます!
コンテンツは少しずつ追加していきます。
みなさん何も考えずに【チャンネル登録】をお願いいたします!!!

【ご支援(カンパ・ご協賛)のお願い】

皆さまの温かいご支援をお待ちしています。
継続的な運営のために大切に活用させていただきます。
https://www.algyan.net/Donation.html


【主催・協賛・協力(敬称略)】

主催: IoT ALGYAN(あるじゃん)運営委員会 https://algyan.connpass.com
協賛・協力:
 リモッテ・テクノロジーズ株式会社 https://www.remotte.jp
 日本マイクロソフト株式会社 https://www.microsoft.com/ja-jp
 株式会社テクモード https://techmode.co.jp
 全国あるじゃん有志の皆さん
 当日参加者してくださる、あ・な・た!


【前回の様子】

画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像


(count:)

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

A.kogure

A.kogure published 【オンライン】リモッテで楽しく簡単IoT!開発者による胸アツ動作デモ5連発&コミュニカチオーネ!.

08/24/2020 16:26

【オンライン】リモッテで楽しく簡単IoT!開発者による胸アツ動作デモ5連発&コミュニカチオーネ! を公開しました!

Ended

2020/09/10(Thu)

19:00
21:00

Registration Period
2020/08/24(Mon) 16:25 〜
2020/09/10(Thu) 19:00

Location

地球

オンライン

地球

Attendees(59)

武将猛牛

武将猛牛

【オンライン】リモッテで楽しく簡単IoT!開発者による胸アツ動作デモ5連発&コミュニカチオーネ!に参加を申し込みました!

Y.Fujita

Y.Fujita

【オンライン】リモッテで楽しく簡単IoT!開発者による胸アツ動作デモ5連発&コミュニカチオーネ! に参加を申し込みました!

julian417

julian417

【オンライン】リモッテで楽しく簡単IoT!開発者による胸アツ動作デモ5連発&コミュニカチオーネ! に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

【オンライン】リモッテで楽しく簡単IoT!開発者による胸アツ動作デモ5連発&コミュニカチオーネ! に参加を申し込みました!

thikocdj

thikocdj

【オンライン】リモッテで楽しく簡単IoT!開発者による胸アツ動作デモ5連発&コミュニカチオーネ! に参加を申し込みました!

mametarou963

mametarou963

【オンライン】リモッテで楽しく簡単IoT!開発者による胸アツ動作デモ5連発&コミュニカチオーネ! に参加を申し込みました!

dai_sakata

dai_sakata

【オンライン】リモッテで楽しく簡単IoT!開発者による胸アツ動作デモ5連発&コミュニカチオーネ!に参加を申し込みました!

ocean1

ocean1

【オンライン】リモッテで楽しく簡単IoT!開発者による胸アツ動作デモ5連発&コミュニカチオーネ! に参加を申し込みました!

yoyo

yoyo

【オンライン】リモッテで楽しく簡単IoT!開発者による胸アツ動作デモ5連発&コミュニカチオーネ!に参加を申し込みました!

kjsugi77

kjsugi77

【オンライン】リモッテで楽しく簡単IoT!開発者による胸アツ動作デモ5連発&コミュニカチオーネ! に参加を申し込みました!

Attendees (59)

Canceled (4)