機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jun

25

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ!

みんなで手を動かしてIoT Edgeを自作して、遊んでみよう!

Organizing : IoT ALGYAN(あるじゃん)

Hashtag :#ALGYAN
Registration info

オンライン視聴枠(見てるだけ・全国どこからでも)

Free

Attendees
46

基板プレゼント付きオンライン視聴枠(見てるだけ・全国どこからでも)

Free

FCFS
45/30

発表者枠(無償の愛の持ち主)

Free

Attendees
4

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

【オンライン】みんなでつくる・みんなで遊ぶ「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ!
みんなで手を動かしてIoT Edgeを自作して遊んでみよう!



皆さん、
最近、ものづくりしてますか?

あるいは、はんだづけしてますか?


ところで、ALGYANでは、8周年を記念してオリジナル基板を作りました。
組み立てるとIoT Edgeになる、素敵な基板です。


詳しくは下段の【ALGYAN8周年基板とは】をご参照ください。

このALGYAN8周年基板=通称「XIAOGYAN(しゃおじゃん)」 を、
①組み立てて、
②動かして、
③リアル打ち上げで楽しみを分かち合う
ことを実現するための【みんなでつくる・みんなで遊ぶ「XIAOGYANプロジェクト」】がスタートしました!

その第1弾が今回のイベント、という訳です。


今回の第一弾のテーマは「部品の注文」です。
実は、XIAOGYANの完成品を入手する方法はありません。
ご自身で部品を入手して、組み立てる必要があります。
とはいえ、
「部品の入手ってどこから??」
「がくがくぶるぶる」
という方もいるかと思います。

そんなあなたの為に、今回は「部品の手配をオンラインで丁寧に解説」いたします。
あわせて、組立に必要な機材と、ファームウェア開発のためのパソコンセットアップについても解説しようと思います。

これを機に、チップ部品のはんだづけにトライし、手を動かしてIoT Edgeを自作してみませんか!

今回はみんな大好きSeeed開発者の松岡さんを始め、魅力的なゲストを招聘しました。

松岡さんいわく、
「ゆるく、だらだらやりたい」
とのことで、皆さんどうか肩の力を抜いてご参加ください。

初心者のかたはもちろん、もはやプロ級のあなたも、これを機にみんなで一緒にテクノロジーの対する「ときめき」を共有しませんか?


ALGYANが初めての方も大歓迎です。
これを機にみんなで集合知を結集しながら、一緒に広義の技術の「今」と「未来」に熱い思いを馳せましょう!

IoT ALGYAN(あるじゃん)理事長 小暮敦彦



【みんなでつくる・みんなで遊ぶ「XIAOGYANプロジェクト」とは】

たぶん3回に渡り、ALGYAN8周年基板「XIAOGYAN(しゃおじゃん)」を組み立て、動作させ、リアルオフ会まで持っていくという、ゆるくて楽しい企画でーす。
https://speakerdeck.com/matsujirushi/xiaogyan-henoxiang-i?slide=8





【ALGYAN8周年基板とは】

・Seeed株式会社様 ご提供ALGYAN8周年オリジナル基板
「XIAOGYAN(しゃおじゃん)」と命名しました!

↓↓↓↓↓↓↓↓ こちらが外観です。↓↓↓↓↓↓↓↓
画像

ご提供くださいましたSeeed株式会社様誠にありがとうございます
そしてボランティアで準備してくださいました松岡 貴志さん(@matsujirushi12)、いつも本当にありがとうございます

このボードは、松岡さんがきめ細かい配慮を重ねて設計し、GitHub上でエンジニアの皆様に「無償の愛」でご協力頂き、動作検証を経て完成しました!
ご自身で部品を実装することにより、本格的なIoTプロトタイピングが可能なIoT Edgeデバイスになるのです。

詳しい仕様や購入すべき部品リストなどは、GitHubで公開しています。
https://github.com/algyan/XIAOGYAN/ 


なお、当該基板は8周年イベントなど他の関連イベントでも配布しますが、重複受取りOKです。遠慮なく受け取って、複数台の Edgeデバイス作りに挑戦したり、あるいは半田付けに失敗した時の予備として、是非ご活用ください。

今回はおまけのチップ抵抗とセットで、無条件かつ先着順で30名様までプレゼントします。
応募要領は、後述の【ALGYAN8周年オリジナルIoT基板(※1)先着順配布について】をご覧ください。
送料も当方が負担します。



万一ノベルティに不良や不具合が生じても保証・交換などの対応は致しません。
ALGYAN および提供元は、ノベルティに関する全ての直接・間接責任を負いません。
あらかじめご了承ください。


《おまけのチップ抵抗プレゼントのご紹介》

・若干、入手し難いチップ抵抗をSeeed株式会社様にご提供いただきました。
チップ抵抗を、予備を含めて10個、基板発送時に同封します。
チップ抵抗 「10KΩ 0603サイズ 許容差5%」10個セット 数量:30セット



万一ノベルティに不良や不具合が生じても保証・交換などの対応は致しません。
ALGYAN および提供元は、ノベルティに関する全ての直接・間接責任を負いません。
あらかじめご了承ください。



【ALGYAN8周年オリジナルIoT基板(※1)およびチップ抵抗先着順配布方法について】


ALGYAN8周年オリジナルIoT基板+チップ抵抗は、connpassの当イベント参加登録の基板プレゼント付きオンライン視聴枠の先着順で最大数量(30セット)に至るまで自動当選とします。
希望者は、
①「基板プレゼント付きオンライン視聴枠」で参加
②イベント参加登録ボタン押下後に表示される入力フォームの「基板+ チップ抵抗(※1)を希望しますか?」を「希望する」にして、
③送り先を正しく記入
してください。

基板+チップ抵抗は、イベント実施日前後の適当なタイミングで、順次発送する予定です。
→毎回、1%ほどが「宛先不明」で返送されてしまいます。アパートマンション名など、省略せずにどうか気をつけて正しくご入力下さい。
もし届かなかったら、それは住所入力ミスですので、残念ながら諦めてください。
限られた人数のボランティア作業ですので、未達の個別ケアや特別対応は出来ません。
予めご了承ください。
個人情報は関係法令に従って取り扱い、他の目的には使いません。発送後、速やかに削除いたします。

なお、基板には必要部品は付属しません。お送りするのは、生基板(とチップ抵抗10個)だけです。
ご自分で部品を入手し、はんだ付けする必要があります。

送料も当方が負担します。


万一ノベルティに不良や不具合が生じても保証・交換などの対応は致しません。
ALGYAN および提供元は、ノベルティに関する全ての直接・間接責任を負いません。
あらかじめご了承ください。




【イベント参加条件】

・当コミュニティやイベントの趣旨を理解し、運営ボランティアメンバーや協賛企業様の貢献を寛容な気持ちで温かく応援してくださるあなたなら、どなたでもご参加出来ます!
→ALGYANのイベントへのご参加は、connpassグループのメンバーになることが最低条件です。
 connpassグループ(必須)→ https://algyan.connpass.com
 ALGYAN本会FBグループ(推奨)→ https://www.facebook.com/groups/ioytjp/
 (ALGYANグループのメンバーには、固定会費負担や何らかの義務負担などは一切ありませんのでご安心ください)

どうか寛容な気持ちを持って、運営メンバーや講師を温かく応援する気持ちでご参加ください。
参加者の皆さんは「お客様」ではありません。
参加者の皆さんも、言わば運営スタッフの一員です。
運営ボランティア・講師・協力協賛企業と一緒になって、より良いイベントを作り上げるというスピリッツをお持ちください。
そして、他の知らない参加者ともお互いに教え合うような、和気藹々とした雰囲気で進めましょう!
(SNS投稿やツイートによる心無い「荒らし」行為はご遠慮ください。)





【必要な準備について)】

今回は不要です。
基板を手許に置くと、よりいっそうモチベーションが上がるかもしれません?


【その他必要なもの】

・ 一緒に楽しむ優しい気持ちと熱い情熱。(重要)
→本イベントは、コミュニティのボランティア有志によって開催されます。
がんばって運営しますが、もし何か不手際があったらごめんなさい、優しく教えてくださると助かりますm(_ _)m
また、知らない参加者同士でお互いに教え合うような温かいスピリッツを持って、「一緒に運営する気持ち」でご参加くださいませ。


【オンライン接続環境について】

接続 URLは、参加登録者にのみ、当イベントページ上部に表示されます。

YouTubeライブにて接続出来るよう、ご準備ください。
コメントは「Tweetで」お気軽かつ積極的につぶやいてください!
#ALGYAN


プレゼンターのかたは、下段の【Teams事前準備について】を参照し、Teamsに接続してください。

なお、TeamsはコメントをOFFにしています。
参加者とのコミュニケーションは「Tweetで」お気軽かつ積極的にお願いします。#ALGYAN




【Teamsの事前準備について(発表者限定)】

プレゼンター(発表者・講演者)のかたは、下記の外部リンク【Teams事前準備について】を参照し、必要な設定を済ませるか、もしくは環境のご確認をお願い申し上げます。
※ライブ配信ですので、個人情報や機密事項が映らないように自己責任でしっかりと管理をお願いします。後日の編集対応は致しませんのでご了承下さい。
【Teams事前準備について】
https://algyan.github.io/venue/teams.html

TeamsはコメントをOFFにしていますので、
参加者とのコミュニケーションは「Tweetで」お気軽かつ積極的にお願いします。#ALGYAN



【参加費】

無料
 →視聴に必要な通信費用などは必要に応じて自己責任でご用意ください。
 →飲み物おつまみ等どうぞ各自勝手にお手元にご用意ください(当然ですが自己負担です)。
 



【開催場所】

地球
あなたのいる場所が開催地です。

当日の接続URLは、このページ内の『参加者への情報』欄に記載されています(参加者と発表者のみに公開されます)。



【案内人ご紹介】(敬称略)

松岡 貴志


Microsoft MVP for Microsoft Azure, Windows Development, IoT

Seeed株式会社 開発者。組み込みデバイスの開発環境やライブラリ開発に従事。マイクロソフトのテクノロジーを学ぶ傍らコミュニティで登壇しています。
僭越ながら、去年、電子工作の書籍を出しました。買ってちょ。
- ブログ : http://matsujirushi.hatenablog.jp/
- Twitter : @matsujirushi12

及川 達裕


四国職業能力開発大学校 電子情報技術科
うどん県在住。
「組込み・IoT・メイカーな界隈をうろちょろしてます!」
技術教育と、はんだづけの上級者。国内組込業界の救世主。
みんなで頼りにしましょう!


【"生徒代表"ご紹介】(敬称略)

長濱みほ


「『強く楽しく美しく』がモットーです。」
ものづくり界の女神様。孤独なエンジニア達の希望の星。
いつも明るく華麗に活躍中!


気まぐれブログ:https://miho-diary.hatenablog.com/
Facebook:facebook.com/miho.nagahama.98



【ガヤ担当】

小暮 敦彦


IoT ALGYAN理事長
「がじぇるね」の仕掛け人。

影のヒットメーカー。 基本的に裏方。知らない人は本当に知らない。







【タイムテーブル】

  時  刻 進行内容( 敬称略 )
14:00〜
開始 (以下予定・随時更新)
【オープニング】(小暮)
【案内人】
Seeed株式会社/Microsoft MVP 松岡 貴志
四国職業能力開発大学校 及川 達裕

【主なメニュー】
1.部品を手配しよう(基板、部品)
2.機材を確認しておこう(はんだごて等)
3.ファームウェア開発を準備しよう(VSCode、PlatformIO)

◆XIAOGYANプロジェクトページ ... https://github.com/algyan/XIAOGYAN
◆XIAOGYANしおり(手引書) ... https://github.com/algyan/XIAOGYAN/blob/main/manuals/guidebook/README.md



【ディスカッション・質疑応答】
(時間が許す限り)。


16:00 終了予定

※記載時刻は進行の目安を講演者と共有する目的で示しているものであり、確約するものではありません。
 スケジュールは前後するのが前提とお考えください。
 記載の終了時刻をあてにして予定を組まないようにしてください。
 従って、タイムテーブルや記載時刻の誤差に関するクレームを投稿なさることはお控えください。

※イベント終了後も運営メンバーの内輪の呑み(雑談)が続いていることがあります。
 視聴して構いませんが、オフレコトークなので口外しないよう、自己責任でご参加ください。

※運営スタッフは全員ボランティアです。速やかな進行にご協力ください。


※記載時刻は進行の目安を講演者と共有する目的で示しているものであり、確約するものではありません。
 スケジュールは前後するのが前提とお考えください。
 記載の終了時刻をあてにして予定を組まないようにしてください。
 従って、タイムテーブルや記載時刻の誤差に関するクレームを投稿なさることはお控えください。

※イベント終了後も運営メンバーの内輪の呑み(雑談)が続いていることがあります。
 視聴して構いませんが、オフレコトークなので口外しないよう、自己責任でご参加ください。

※運営スタッフは全員ボランティアです。速やかな進行にご協力ください。

【リアクションのお願い】

リモート開催の性質上、進行役は常に孤独と戦っています笑。

Twitterで、ぜひ【リアクション】の発信にご協力ください。
[拍手] 8888888
[笑い] wwwww
 など などなど!

【Twitterでつぶやきましょう!】

ハッシュタグ #ALGYAN

https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=ALGYAN


【個人情報の扱いについて】

個人情報は関係法令に従って管理いたします。他の用途では使いません。


【注意事項】

※運営しているのはコミュニティです。特定の企業ではありません。
※運営スタッフは全員ボランティアです。
 また、運営中の事故怪我等は、参加者の自己責任です。トラブルが生じないよう、速やかな進行にご協力ください。
※スクリーンショットや動画などで、メディアの取材記事や当コミュニティのFacebookグループページや告知ページ、Twitterツイート、ご参加者のブログなどに顔等が写りこんでしまう可能性があります。あらかじめご了承ください。
※記載時刻は進行の目安を講演者と共有する目的で示しているものであり、確約するものではありません。
 スケジュールは前後するのが前提とお考えください。
 記載の終了時刻をあてにして予定を組まないようにしてください。
 従って、タイムテーブルや記載時刻の誤差に関するクレームを投稿なさることはお控えください。
※イベント終了後も運営メンバーの内輪の呑み(雑談)が続いていることがあります。
 視聴して構いませんが、オフレコトークなので口外しないよう、自己責任でご参加ください。

どうか寛容な気持ちを持って、運営メンバーや講師を温かく応援する気持ちでご参加ください。
参加者の皆さんは「お客様」ではありません。
参加者の皆さんも、言わば運営スタッフの一員です。
運営ボランティア・講師・協力協賛企業と一緒になって、より良いイベントを作り上げるというスピリッツをお持ちください。
そして、他の知らない参加者ともお互いに教え合うような、和気藹々とした雰囲気で進めましょう!
(SNS投稿やツイートによる心無い「荒らし」行為はご遠慮ください。)

録画についてご協力のお願い
・本イベントはteamsの録画機能を使って録画します。録画した動画は、SNS等にアップすることがあります。顔や背景等写りこむ可能性がありますのであらかじめご了承ください。
・講演中マイクをONにしていると雑音や周辺ノイズが入ってしまいます。講演の妨げにならぬよう、講演者以外はマイクをミュートしていただきますようお願いします。

参加者の皆様にはご自身のプライバシーに配慮いただくとともに、スムーズな進行にご協力のほどよろしくお願いします。
講演終了後に行うオンライン懇親会は録画しませんので、講演者や参加者同士で気軽に技術談義を楽しみましょう!

【主催・協賛・協力】

主催: IoT ALGYAN(あるじゃん)運営委員会 https://algyan.connpass.com
協賛・協力:
 日本マイクロソフト株式会社様 https://www.microsoft.com/ja-jp
 株式会社テクモード https://techmode.co.jp
 全国あるじゃん有志の皆さん
 当日参加者してくださる、あ・な・た!

【Microsoft 様からのスペシャルリンク(無料)】

ALGYAN協賛企業の Microsoft 様から、
Azureでアプリケーションを開発するための情報リンク(無料)を頂いております。
https://aka.ms/algyan_ARS

開発や学習に役立つ豊富な情報が満載されています。
学びが好きなあなたなら、きっとわくわくなさると存じます。
良かったらご参考になさってください。

【YouTubeチャンネル登録のお願い!!!】

YouTubeチャンネルを作りました!
https://www.youtube.com/c/ALGYAN

IoT ALGYANが持つ「本物の技術」をYouTubeでも発信していきます!
コンテンツは少しずつ追加していきます。
みなさん何も考えずに【チャンネル登録】をお願いいたします!!!

【ご支援(カンパ・ご協賛)のお願い】

皆さまの温かいご支援をお待ちしています。
継続的な運営のために大切に活用させていただきます。
https://www.algyan.net/Donation.html



(count:)

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

A.kogure

A.kogure published 【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ!.

06/10/2023 11:21

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! を公開しました!

Ended

2023/06/25(Sun)

14:00
16:00

Registration Period
2023/06/10(Sat) 11:21 〜
2023/06/25(Sun) 16:00

Location

地球

オンライン

地球

Attendees(80)

ty8

ty8

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

ToshihiroKawai

ToshihiroKawai

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

taku999

taku999

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

yamati

yamati

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

yak_ex

yak_ex

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

deniyung

deniyung

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

badecafe

badecafe

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

kuma3goo

kuma3goo

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

i_TED

i_TED

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

Kazuo Kubota

Kazuo Kubota

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

Attendees (80)

Waitlist (15)

moja_chiro

moja_chiro

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

Tadayuki Nishida

Tadayuki Nishida

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

dimanche

dimanche

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

Toshio Sato

Toshio Sato

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

YoshiyukiKamitane

YoshiyukiKamitane

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

freeheel

freeheel

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

TNGchan

TNGchan

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

PG UESHIMAN

PG UESHIMAN

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

tsubuyakids

tsubuyakids

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

ToshiyukiFukunaga

ToshiyukiFukunaga

【オンライン】みんなでつくる「XIAOGYANプロジェクト」 第1弾・部品を注文するぞぉ! に参加を申し込みました!

Waitlist (15)

Canceled (2)